コンパクトなソーイングセットで、持ち歩いて急ぎの時に使う事ができる。アイテムによって、作りが甘いものもある。

趣味は100均巡り、文房具集め。
みなさんはソーングセットは持ち歩いてますか?例えば、外出先で急に
シャツのボタンが取れた!!
ちょっと裾がほつれてしまった!!
そんな時にソーイングセットがあったら、さっとその場で補修することが出来ますよね!
今回ご紹介するのは、ダイソーの携帯できるコンパクトなサイズのソーイングセットです。
なんと9点もアイテムが入っています。
セット内容や使い心地について詳しく紹介していくので、ぜひ最後までご覧ください。
ダイソーのソーイングセットってどんなもの?
仕様とサイズ

ソーイングセットは、全体的に水色で統一されたデザインです。
ビーズや刺繍糸などが置いてあるハンドメイドコーナーに陳列されていました。
110円(税込)で買うことができます。9点も入っているのに110円はすごいです!

私の行ったダイソーにはコンパクトなサイズのものが2種類置いてありました。
今回は写真の右側の方のソーイングセットを購入しました。

パッケージに「応急時に便利」と書いてありました!
外出先でボタンが取れたりしたら、大体の方は自宅に帰るまでそのままだと思います。
ただ、「大事な会議があるのにスーツのボタンが取れた!」など、本当に緊急な時には、持ち歩きのできるソーイングセットがあると安心ですよね。

全てのアイテムがきっちり収まるように、パズルのように組まれています。
この写真の向きで開いた状態で縦:約12cm、横:約7cmの大きさです。


コンパクトミラーのように閉める事ができます!
写真の向きで閉めた状態で縦:約6.5cm、横:約7cmの大きさです。
開け閉めするときに若干コツがいるので、使用方法が裏面に説明が書いてありました。
説明通りに使っていれば、壊れることは無いかと思われます。
セット内容は?
次にソーイングセットの中身をご紹介していきます。
① 上半分に入っているもの

上半分に入っているものは以下の通りです。
まち針 | 3本 |
糸ぬき | 1つ |
ハサミ | 1つ |
糸通し | 1つ |
まち針は、発泡スチロールみたいな素材の分厚いシール状のものがセットに貼ってあって、そこに3本挿してあります。
糸ぬきは、パッケージを見るまでピンセットだと思っていました(笑)
② 下半分に入っているもの

下半分に入っているものは以下の通りです。
縫い糸 | 6色 |
縫い針 | 3本 |
安全ピン | 1つ |
シャツボタン | 2つ |
スナップ | 2つ |
縫い糸がなんと6色も入っています。
- 薄めのピンク
- 白
- 黒
- 赤
- アイボリーっぽい色
- 青
これだけあれば色々な場面で対応できそうですね!
縫い針は、同じ長さのものが3本入っています。

ちなみに糸の長さを測ってみると約95cmもありました!緊急の補修には十分な長さだと思います。
これが6色分!コスパ最強ですよね!
実際に使ってみた
針の強度
ソーイングセットを実際に使ってはぎれにボタンをつけてみました!

布を折ってまち針をさしてみました。
たまたま使った布が、少し分厚めの物だったのですがしっかり針が通ってくれました。
残念な点

糸通しは、残念ながら使う前に壊れてしまいました(泣)
特に乱暴に扱ったわけでもないので、少し作りが甘いのかと思います。
ハサミに関しても、決して錆びているわけではないのですが、ハサミ自体が小さいこともあり刃の開閉がしにくかったです。
アイテムによっては多少、壊れやすかったり使いにくいのがデメリットです。
購入してすぐに壊れた…という場合は、不良品の場合がありますので、1週間以内に店舗にレシートと一緒に持っていくと交換してもらえる可能性あり。

良かった仕様
まち針を収納するための発泡スチロールは針山としても使えました。
縫物をしていて、針山がない場合は針の置き場に困ることってありますよね。
本来の使い方ではないかもしれませんが、外出先で使うことを考えると、こうやって針山として使うのも便利だと思います!

無事、ボタンつけ出来ました!
ソーイングセット内のシャツボタンを使いましたが、ワイシャツによく合うシンプルなデザインでした。
縫い針も使いやすく、特に問題点は感じませんでした。
ソーイングセットを使ってみて
- 応急時の補修に必要なアイテムが揃っている
- コンパクトなので持ち運びに便利
- アイテムによって作りが甘いものもある
- ぴったりハマるように作られている分、収納に少し手間がかかる
備えあれば憂いなし!
外出先に持ち歩くのはもちろんのこと、職場のデスクに入れて置いておくのも良いかもしれません!
場合によっては1つ2つ不備があるかもしれませんが、それでもこれだけのアイテムが揃っているものが100均で買えるのは魅力的だと思います。
この記事が参考になりましたら幸いです。
公式ネットストアでも購入できる?

ダイソーネットストアで調べたところ「ソーイングセット」の掲載が確認できました(執筆時点)
公式ネットストアでは、まとまった数量の購入が必要となるケースが多い為、「まとめ買い」をする方向けとなっています。大手ショッピングサイトにも掲載されている場合がありますので、比較検討してみてはいかがでしょうか。
販売サイト | 商品ページ |
---|---|
Amazon | サイトを見る |
楽天市場 | サイトを見る |
Yahoo!ショッピング | サイトを見る |
みんなの口コミ/参考情報

金曜に保育園から緊急要請
『使い回していたオムツ替え布団を一時取りやめるので1人一枚バスタオルを二つ折りに縫って持ってきてください』と
大慌てでハンドミシンを注文したけど間に合わなかったなーー
仕方なく手縫いで応急処置
DAISOのソーイングセットなんとか1回分耐えた
ねむみ… pic.twitter.com/UatxXLPr3B
— らくの GO (@rakuno36) April 21, 2020
ダイソーのソーイングセットにシールペタペタ貼った?? pic.twitter.com/TL9D8aMKB2
— しまの ひすい? (@sui_hi_sui) December 29, 2019
商品情報
販売元 | ダイソー |
---|---|
商品名 | ソーイングセット 9点入り |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4984343928282 |
生産国 | Made in china |
