セリア

【100均】引き出しの中も整理整頓!セリアの「クリアケース」のサイズとデスク周りの収納術を紹介!

色んな組み合わせで、自分に合った収納ができるのが〇

アバター
ライター : ライター4
 

デスク周りの整理整頓に自信はありますか?

会社のデスクなら、サイドキャビネットが置かれていて、棚の中に全部詰め込んでしまえば見た目には整理整頓がなってなくても分からないもの。でも自宅のデスクにキャビネットを置いているなんて方は少数でしょう。

コスパが良いデスクを使おうものなら、シンプルな天板だけのデスクだったり、デスク周りには収納が無いなんて方、多いのではないでしょうか?

私は子どもたちの写真を保存しておく、PC用のハードディスクの収納に困っていました。その結果、ずっと放置しておりました…

今回は満を持して、ハードディスクを含むデスク周りを片付けようと思いたち、セリアの「積み重ね可能なクリアケース」がいい感じだったので、そちらをご紹介しますね!

まずは現状の片付かないデスク周り〜Before

棚があるものの収納がなく出っぱなしのハードディスクなど

シンプルな机なだけに収納がなく、ハードディスクやらUSBメモリやら、行き場に困ったまま諦めモードの日々が続いていました。友人から誕生日にもらったwwのオブジェ的収納のみ。

ここで閃きました!収納の極意は高さを有効活用するべきだと。すべてが天板面に直置きされているとスペースを取ってしまうので、高さを有効活用しようと。

そして上に積み重ねられるような収納を求め、いざセリアへ!



クリアケースのスペック・サイズ

このクリアケースはシリーズで、6タイプのサイズの展開がされており、組み合わせ自由に積み重ねることが出来る優れモノ!

今回はそのうちの3タイプを購入してきました。

①クリアケースワイド 40mm×159mm×220mm
②クリアケーススリム 40mm×79mm×220mm
③クリアケースWトレー 17mm×159mm×220mm

サイズ感を見ていただいて分かる通り、①のワイドと③のWトレーは長さと幅は同じですが深さが違い、②のスリムは幅が半分なので、2つで①や③と同じ幅になるわけです。



クリアケースの見た目・印象

材質はポリスチレンです。セリアには様々なタイプの箱が並べられていましたが、一番透き通ったクリアで綺麗な見た目のこいつを選びました。

また、角はガッチリ角張っています。デスク周りに置くので、無機質でかつ、スマートで「仕事が出来るヤツ」というセルフイメージにしたいと考えました。笑



クリアケースの使い方・特徴

このクリアケース、上述したとおり、なんと言っても積み重ねられるのが最大の魅力。収納したいモノのサイズ感によって、6タイプのサイズのケースを積み重ねちゃえます。

薄いものなのか深さが必要なものなのか、広さが欲しいのか細々しているモノなのかなど。

今回はPC用のハードディスク(170mm×110mm×25mm)の収納をメインに、その充電ケーブルもしまってしまいたい、また細々したSDカードやUSBメモリも1箇所に収めたいという意図でサイズを選びました。

その結果、

ワイドタイプ2個、スリムタイプ2個、Wトレー1個

こんな感じで組んでみました。
正直一番上のWトレーは収納したいという意図よりか、フタになるというイメージで購入。

各モノを入れてみるとこんな感じ。

PC用ハードディスク170mm×110mm×25mm
ハードディスクのアダプタ(ワイドに一緒に入らなかったので。。)
持ち運び用ハードディスクも収納
細かいUSBメモリやアダプタなども

積み上げるとこんな感じです。

積み上げてデスクの棚の一角に配置

少し遊びでNo.シールをデコってみましたが、モノトーンでなくビビットなカラフルで映える感じにすればよかったと後悔しました…

使ったシールはコチラ。

もちろんセリア 粘着系シールではなく、こすると文字だけくっつくタイプ

積み重ねられる収納バスケットはこちらも便利↓



スペースも空き意外なメリットの発見〜After

デスクのスペースがこんなにも変わりました!
高さの有効活用は効果バツグン!

After 下が丸々空いちゃいました

収納しながら気づいたのですが、机って案外、普段動かさないモノの隙間にホコリが積もっていますよね。机の天板に直接モノを置いていると、ホコリを拭きたいと思っても、一個一個すべて持ち上げる必要があって面倒。結果ホコリは溜まり放題に。

でも今回小物たちも一つのトレーに乗せたことによって、机全体を拭きたい時、アイテムを移動させるのは簡単になります。

また、積み重なってフタがされたことで、ハードディスクもホコリから防御でき一石二鳥。



まとめ

いかがでしたでしょうか?

皆さんそれぞれデスク周り等で収納したいものは違うかと思いますが、透明度が高いクリアケースなので清潔感もあり、高級感も損ないません。出っぱなしになってしまっているもののサイズを見て、6タイプの箱を組み合わせ、上手に高さを有効活用しませんか?

ぜひ収納上手になってください。



みんなの口コミ/参考情報

投稿削除の際はテキスト表示のみです

実際に使用した方々の口コミや参考情報などの投稿を集めてみました。

普段では思いつかないような活用法やアレンジを発見できるかもしれません。素敵な投稿ばかりですので参考にしてみて下さいね。



商品情報

販売元 セリア
商品名 クリアケース
販売価格 110円(税込)
JANコード
生産国
※記事の情報や価格は執筆当時のものです。また掲載商品については予告なく廃番/仕様変更等が発生する場合がございます
※各店舗によって品揃えが異なり、在庫が不足している場合がございます、予めご了承ください

ABOUT ME
アバター
ライター4
 
編集者
ミライシヤ編集部
ミライシヤは100均に特化した情報サイトです。各分野の専門家や様々な職種の方が独自の視点で100円ショップを活用し、日常生活をより快適・便利にする情報を発信しています。
よく読まれている記事