あまりお勧めできないです。振る楽しさと剥けたかなとお子さんと調理するにはいいかもですが普通に剥いた方がいいです

DAISO/セリア/キャンドゥなどの100均のお店をちょいちょい周りながら生活に便利なものや可愛いものを探してます(^-^)
100均にはたくさんのたまごの殻むきグッズがありますよね。
そんな中、今回は個人的に試して見たかったものを紹介したいと思います。それはダイソーの「たまごの殻むき」!
タルタルソースが飲めるくらい好きでw(飲まないけどw)よくゆで卵を作るのですが、殻がつるんと剥けるものと剥けないものありますよね?
茹で加減なのか?新鮮さなのか?たくさん試したけどわからず…
いつも楽しく剥けたら小さい子のお手伝いにもなるのになぁって思ってた時に、このたまごの殻むきを見つけました!
つるん!!つるん???本当につるん???(何回つるんつるんッて言うんかいw)
色んなたまごの殻むきグッズがでてますが、過去に一度も購入したことなかったので、今回も実践レビューしていきたいと思います(^-^)

たまごの殻むきって?
その名の通りケースに入れて振るだけでつるんと殻が剥けるというもの。

見た目もシンプルで良き。さらに開けてみると

上も下もこのようにバラバラになるので洗い安くていいですね(^-^)
サイズは約8cm×8cm×9.5cm
お手入れ方法
初めて使用する際や、使用後は食器用洗剤で洗い乾燥させてください。
食洗機使用不可❌
たわしやクレンザーも使用不可❌
使用上の注意点
- オーブンや電子レンジは使用しないでください。
- レモンなど柑橘系の皮にふくまれるテンペルや油脂によって変形する恐れがあります。
- 変形や破損した場合は直ちに使用をやめてください。
- 火や熱源のそばに置かないでください。
- 本来の用途以外に使用しないでください。
使用方法
- 片側の蓋をあけてゆでたまごを本体に入れます
- 蓋を閉めて本体の上下を指で挟み、本体を縦横に殻にヒビが入るまで振ります。
- ゆでたまごを取り出して、殻を剥いたら出来上がり。
使ってみよう!いざ実践!
普通に剥いたら?その方が早いのでは?っと思いながらもつるん!いうパッケージのセリフを実感したくて、いざ!!
とくに温かいままとか、冷めてから使用してくださいとかは書いてなかったので、まずは冷めたゆで卵からふりふりふり♪
その前にちゃんと剥けるたまごなのか、試しに手で普通に剥いて見た!

綺麗に剥けたw
それでは!冷めたたまごの殻むき実践!ふりふりふり〜〜〜〜〜〜〜

剥けた部分もあるけど卵が割れた。あらら( ̄◇ ̄;)
調子に乗って強く振りすぎたか!?
再度振りすぎず挑戦!

割れないくらいのヒビでストップ!

取りずらいとこもあるけど、とれるとこもある。
結果しては振る回数が大事かも!使用方法にあるように殻にヒビが入るくらいまでが、大事かも!!
温かいたまごも試しましたが、振りすぎ?と思うくらい白身が柔らかすぎるのか、殻を取る時に割れてしまうし取れにくいです(>_<)

結果、綺麗につるん!は何度やってもできませんでした(>_<)
求めていたつるんは達成ならず!( ノД`)シクシク…
まとめ

- ふりふりは優しく6〜10回が目安!温かいと割れやすい。
- 薄皮までは割れない
- 気持ちよく剥ける部分もあるけど、全部が綺麗に出来ることはなかった
- 温かいゆで卵より冷めたたまごの方が綺麗にできた
- 普通に剥いた方が綺麗に出来る(>_<)
DAISOさん、すいません。今回の商品はお勧めできないです。
お子さんなどと楽しく調理するには良いかもですが、10回以上やって、まんまるに綺麗に取れることが一度もなかったので。
洗い物が増えるくらいなら手で剥く方がいいと思いました。失敗すると地味にダメージきますしねw
私のやり方がわるかったのかもしれないので、チャレンジして見たい方は是非、上手くいったよ!と教えてください(^-^)
ちなみに、今回ボロボロになったたまごさんたちも、美味しいタルタルソースになりました(^^)/~~~
公式ネットストアでも購入できる?

ダイソーネットストアで調べたところ「たまごの殻むき」の掲載が確認できませんでした(執筆時点)
今後、掲載される場合がありますので定期的にチェックしてみると良いかもしれません。
公式ネットストアでは、まとまった数量の購入が必要となるケースが多い為、「まとめ買い」をする方向けとなっています。大手ショッピングサイトにも掲載されている場合がありますので、比較検討してみてはいかがでしょうか。
販売サイト | 商品ページ |
---|---|
Amazon | サイトを見る |
楽天市場 | サイトを見る |
Yahoo!ショッピング | サイトを見る |
みんなの口コミ/参考情報

茹で卵剥くのが下手くそな私は神器を手に入れた…
人によるかもしれないけど往復5回振っただけでつるんと綺麗に剥ける…
あと茹でたての茹で卵も手を火傷することなく剥けるの最高。
ダイソーさんの『たまごの殻むき』おすすめ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ pic.twitter.com/yCRSoJkcUY— 紫杏♀@5月からの絵のお仕事募集中 (@sian3489) October 1, 2020
ダイソーに「たまごの殻むき」なる、茹で玉子の殻剥き器を売っていたから買ってみた。
コレ、上下が無く、どっちもフタ。
この中に茹で玉子を入れて、上下左右にシャカシャカすると、外殻が細かく砕けて剥きやすくなる、というもの。
振る回数も少なく簡単に剥けたし、あとは、メンドいか否か? pic.twitter.com/XHEEmZxol2— 秋宮 舞駆(마이크)/ コロナ健康観察中 (@akimiyamaiku) December 20, 2021
商品情報
販売元 | ダイソー |
---|---|
商品名 | たまごの殻むき |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4549131885408 |
生産国 | Made in japan |
