ケーブルを束ねて簡単に収納できます!

「おぉ!」と面白いもの、便利なものをも見つけてご紹介します♪
ドライヤーやゲームのコントローラーなどの電化製品、スマホの充電器やイヤホンのデジタル機器のケーブルなど…
私たちの身近には、ケーブルのついたモノがたくさんありますよね。
使った後の長いコードはどのように片づけていますか?
私は、今までは結束バンドや、マジックテープタイプのベルトでまとめていました。
ただ難点は、繰り返し使い続けるうちに結束バンドが切れてしまったり、マジックテープがよれよれになってしまったり、早くに寿命がきてしまうことでした。
また、きちんと束ねてしまうと、急いで使うときに外しにくいこともありました。
そんなお悩みを解決できるお助けグッズを見つけました。ダイソーの「コードクリップ(3個入り)(4個入り)」です!

ダイソーで発見!「コードクリップ」

ダイソーの電気製品グッズコーナーにありました。

内径23mmは3個入り、内径15mmは4個入りです。

自立するので、小さな置物のようにも見えます。
コードクリップの詳細
スペック

本体 | ポリプロピレン |
---|---|
滑り止め | EVA樹脂 |
ピン | アルミ合金 |
バネ | 銅線 |
内径 | 3個入り:23mm/4個入り:15mm |
サイズ | 3個入り:高さ約6mm×横約4mm×幅約3mm 4個入り:高さ約4mm×横約3.2mm×幅約2.1mm |
詳しくチェック

内径のサイズによって内側の滑り止めの樹脂カラーが違っています。
大(内径:23mm)…ピンク
小(内径:16mm)…黒

構造は文房具のクリップと同じです。
中央に銅線のバネが見えます。

中央のピンにより前後はありますが、どちらを向いていても目立たないので、気にせず使えます。
コードクリップの使い方
〈片づけるとき〉
- 束ねたいケケーブルを「コードクリップ」の内径に合うサイズになるようにまとめます。
- ケーブルを片手にもち、反対側の手で「コードクリップ」を開いてケーブルをはさみます。
〈ケーブルを出すとき〉
- 「コードクリップ」を開いて、ケーブルを出すだけです♪

ケーブルを束ねてはさむだけなので、かなり楽ちんです。

外すときもコードクリップを開くだけです。
束ねたケーブルを「コードクリップ」にはさむとき、軽くケーブルをねじった感じに持つとはさみやすくなります。
コードクリップを使ってみた感想
メリット・デメリット
・ケーブルを簡単にすばやく束ねて収納できます。
・外すのも、片手で簡単にできます。
・使用しないときは立てて置いておくことができて、見た目にもかわいいです。
・表裏が気になりません。
・まとめたケーブルの内径サイズと「コードクリップ」の内径が合うかチェックする必要があります。
・「コードクリップ」を広げて、束ねたケーブルをはさむときに、広げたコードクリップの中央部分にケーブルがはさまりやすいときがあるので注意です。

・「コードクリップ」本体が大きめなので、カバンなどに収納する場合はスペースが必要なときがあります。
注意点
・電源ケーブルをコードクリップで束ねたままの状態で通電させないようにしましょう。
・野外で使用しないようにしましょう。
・被覆が破れたり、破損しているケーブルには使用しないようにしましょう。
・コードクリップを火や熱源のそばに置かないようにしましょう。
・本来の目的以外に使用しないようにしましょう。
まとめ
結束バンドやマジックテープでケーブルを留めていたときは、まとめるときも手間がかかりましたし、後で、使うときに外すのが大変でした。
「コードクリップ」を使うとケーブルの片付けがあっという間にできるようになります。
また、外すときもあっという間です。とにかく、簡単です!
小さな面倒をできるだけ少なくして、日々の生活を楽に過ごせるようにしましょう。
公式ネットストアでも購入できる?

ダイソーネットストアで調べたところ「コードクリップ」の掲載が確認できました(執筆時点)
公式ネットストアでは、まとまった数量の購入が必要となるケースが多い為、「まとめ買い」をする方向けとなっています。大手ショッピングサイトにも掲載されている場合がありますので、比較検討してみてはいかがでしょうか。
販売サイト | 商品ページ |
---|---|
Amazon | https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2SIRA3S60QUTL&sprefix=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%2Caps%2C222&ref=nb_sb_noss_1 |
楽天市場 | サイトを見る |
Yahoo!ショッピング | サイトを見る |
みんなの口コミ/参考情報

ダイソーに売ってたコードクリップがまとめるのも外すのも簡単&便利すぎる。 pic.twitter.com/jT1E6zvQLQ
— クロネコ零式 (@kuroneko_oxyz) September 17, 2020
物が増えるのが嫌なので、基本元から家にあるポリエチレンタイ等でコード類はまとめていたのですが、しょっちゅう畳んだり伸ばしたりするコードは固定すると不便なので、コードクリップを購入してみました。
キチキチになりすぎないし、すぐに着脱できるので便利ですね。ダイソーでした。 pic.twitter.com/8t2GsXjFID— なぎまゆ🎉片付け関連書籍発売中👏 (@naggy2018) January 22, 2020
商品情報
販売元 | ダイソー |
---|---|
商品名 | コードクリップ 3個 |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4549131176995 |
生産国 | Made in china |
販売元 | ダイソー |
---|---|
商品名 | コードクリップ 4個 |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4549131177008 |
生産国 | Made in china |
