ダイソー

【100均】ケーブルやコードを束ねて収納できる、便利なコードクリップ(3個・4個)【ダイソー】

ケーブルを束ねて簡単に収納できます!

松永つむじ
ライター : 松永つむじ
定期的にセリアとダイソーにパトロールに出かけています。
「おぉ!」と面白いもの、便利なものをも見つけてご紹介します♪

ドライヤーやゲームのコントローラーなどの電化製品、スマホの充電器やイヤホンのデジタル機器のケーブルなど…

私たちの身近には、ケーブルのついたモノがたくさんありますよね。
使った後の長いコードはどのように片づけていますか?

私は、今までは結束バンドや、マジックテープタイプのベルトでまとめていました。

ただ難点は、繰り返し使い続けるうちに結束バンドが切れてしまったり、マジックテープがよれよれになってしまったり、早くに寿命がきてしまうことでした。

また、きちんと束ねてしまうと、急いで使うときに外しにくいこともありました。

そんなお悩みを解決できるお助けグッズを見つけました。ダイソーの「コードクリップ(3個入り)(4個入り)」です!

セリア「形状記憶コードバンド」 100円(税別)
【100均】絡みやすいコードにはコレ♪セリアの「形状記憶コードバンド」でスッキリしませんか?皆さん、コードやケーブル類の収納ってどうしていますか?そのままにしておくと絡みやすいし、見た目も良くないですよね。 そんなコードの...

ダイソーで発見!「コードクリップ」

コードクリップ(3個入り)(4個入り)店内の様子

ダイソーの電気製品グッズコーナーにありました。

コードクリップ(3個入り)(4個入り)コードクリップ3個・4個

内径23mmは3個入り、内径15mmは4個入りです。

コードクリップ(3個入り)(4個入り)並べてみました

自立するので、小さな置物のようにも見えます。



コードクリップの詳細

スペック

コードクリップ(3個入り)(4個入り)パッケージ裏パッケージ裏
本体 ポリプロピレン
滑り止め EVA樹脂
ピン アルミ合金
バネ 銅線
内径 3個入り:23mm/4個入り:15mm
サイズ 3個入り:高さ約6mm×横約4mm×幅約3mm
4個入り:高さ約4mm×横約3.2mm×幅約2.1mm

詳しくチェック

コードクリップ(3個入り)(4個入り)色分けされています

内径のサイズによって内側の滑り止めの樹脂カラーが違っています。

大(内径:23mm)…ピンク
小(内径:16mm)…黒

コードクリップ(3個入り)内側けっこう大きくひらきます

構造は文房具のクリップと同じです。
中央に銅線のバネが見えます。

コードクリップ(3個入り)(4個入り)前後裏表あまり差はなし

中央のピンにより前後はありますが、どちらを向いていても目立たないので、気にせず使えます。

コードクリップの使い方

〈片づけるとき〉

  • 束ねたいケケーブルを「コードクリップ」の内径に合うサイズになるようにまとめます。
  • ケーブルを片手にもち、反対側の手で「コードクリップ」を開いてケーブルをはさみます。

〈ケーブルを出すとき〉

  • 「コードクリップ」を開いて、ケーブルを出すだけです♪
コードクリップ(3個入り)ケーブルを束ねた状態ケーブルを束ねた状態

ケーブルを束ねてはさむだけなので、かなり楽ちんです。

コードクリップ(3個入り)開いた状態開いた状態

外すときもコードクリップを開くだけです。

束ねたケーブルを「コードクリップ」にはさむとき、軽くケーブルをねじった感じに持つとはさみやすくなります。



コードクリップを使ってみた感想

メリット・デメリット

・ケーブルを簡単にすばやく束ねて収納できます。
・外すのも、片手で簡単にできます。
・使用しないときは立てて置いておくことができて、見た目にもかわいいです。
・表裏が気になりません。

・まとめたケーブルの内径サイズと「コードクリップ」の内径が合うかチェックする必要があります。
「コードクリップ」を広げて、束ねたケーブルをはさむときに、広げたコードクリップの中央部分にケーブルがはさまりやすいときがあるので注意です。

コードクリップの中央コードクリップの中央にケーブルがはさまるので注意

「コードクリップ」本体が大きめなので、カバンなどに収納する場合はスペースが必要なときがあります。

注意点

・電源ケーブルをコードクリップで束ねたままの状態で通電させないようにしましょう
・野外で使用しないようにしましょう。
・被覆が破れたり、破損しているケーブルには使用しないようにしましょう。
・コードクリップを火や熱源のそばに置かないようにしましょう。
・本来の目的以外に使用しないようにしましょう。



まとめ

結束バンドやマジックテープでケーブルを留めていたときは、まとめるときも手間がかかりましたし、後で、使うときに外すのが大変でした。

「コードクリップ」を使うとケーブルの片付けがあっという間にできるようになります。
また、外すときもあっという間です。とにかく、簡単です!

小さな面倒をできるだけ少なくして、日々の生活を楽に過ごせるようにしましょう。



公式ネットストアでも購入できる?

公式ページ

ダイソーネットストアで調べたところ「コードクリップ」の掲載が確認できました(執筆時点)

公式ネットストアでは、まとまった数量の購入が必要となるケースが多い為、「まとめ買い」をする方向けとなっています。大手ショッピングサイトにも掲載されている場合がありますので、比較検討してみてはいかがでしょうか。

ショッピングサイト一覧

販売サイト 商品ページ
Amazon https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2SIRA3S60QUTL&sprefix=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%2Caps%2C222&ref=nb_sb_noss_1
楽天市場 サイトを見る
Yahoo!ショッピング サイトを見る


みんなの口コミ/参考情報

投稿削除の際はテキスト表示のみです

実際に使用した方々の口コミや参考情報などの投稿を集めてみました。

普段では思いつかないような活用法やアレンジを発見できるかもしれません。素敵な投稿ばかりですので参考にしてみて下さいね。



商品情報

販売元 ダイソー
商品名 コードクリップ 3個
販売価格 110円(税込)
JANコード 4549131176995
生産国 Made in china
販売元 ダイソー
商品名 コードクリップ 4個
販売価格 110円(税込)
JANコード 4549131177008
生産国 Made in china
※記事の情報や価格は執筆当時のものです。また掲載商品については予告なく廃番/仕様変更等が発生する場合がございます
※各店舗によって品揃えが異なり、在庫が不足している場合がございます、予めご了承ください

ABOUT ME
松永つむじ
松永つむじ
定期的にセリアとダイソーにパトロールに出かけています。 「おぉ!」と面白いもの、便利なものをも見つけてご紹介します♪
編集者
ミライシヤ編集部
ミライシヤは100均に特化した情報サイトです。各分野の専門家や様々な職種の方が独自の視点で100円ショップを活用し、日常生活をより快適・便利にする情報を発信しています。
関連記事