ダイソー

【100均】売り切れ続出!パウダーやチークを詰め替えて使えるスポンジ付きパウダーポット【ダイソー】

最初は「スポンジが分厚すぎて使い勝手が悪いかな」と思ったのですが、回数で付け具合を変えられる点と割れた化粧品の救済になるのでこの評価です♪

ちょこ
ライター : ちょこ
100均めぐりと読書が好きな2児の母。 家のほとんどは100均で構成されています。

みなさんはメイクをしていて、「あ、チークが割れている…」なんて悲しい経験ありませんか?

そんな経験のある方にとても嬉しいアイテムがダイソーで発売されています。この「スポンジ付きチーク容器」を使えば、割れたチークもしっかり最後まで使えます。

一時期あまりの人気で売り場から颯爽と姿を消していたのですが、先日やっと購入できました!!
では、さっそく紹介していきたいと思います♪

スポンジ付きチーク容器って?

パッケージ

簡単にいうと、チークやミネラルファンデ、ルースパウダーなどの化粧品を詰め替えて使えるスポンジ付き容器です。

パウダー状のものであれば、基本的に入れて使えます。

サイズは?

全長 4.5cm
ケース部分 1.3cm

スポンジが結構分厚いので大きめに見えますが、ケース部分だけでみるとそんなに大きくはありません。

でも、チーク丸々1個分は入る容量だったので見た目によらず入ります。

中身

スポンジ部分

箱から出すと、中から出てきたのは「蓋」と「スポンジ付きケース」です。

スポンジ付きのケース蓋はくるくる回すと外れます。こうしてみると、やっぱりスポンジが大きく見えますね。

実際使ってみました

チークを容器にうつします

使い方とコツ

今回は私の1回しか使ってないのに、割れてしまったチークを入れ替えます。知らぬ間に割れていてがっかりした経験ありますよね。

テーブルが汚れないように、下にラップを敷いています。

中はこんなふうになっています

くるくると回して、ケースの蓋を開けます。

チークは少しの量でもちゃんとつきます

割れてしまったチークを中に入れます。
量は写真くらいでも問題ありませんが、写真のチークは全部入りました。

使い心地は?

真ん中からチークが出てきます

蓋を閉めてから何度かポンポンと手の甲に当てて、ちゃんと出てきたかをチェック。

スポンジが分厚いので、心配でしたが5〜6回ほどポンポンしたら出てきました

基本的には真ん中の部分からだけ、中に入れたものが出てくる感じです。

ラメのつきはどう?

このチークラメが入っているのですが、しっかりラメも出てくれました。

薄づきが良ければ1〜2回にすればいいし、濃いめが良ければもう少し回数を重ねると良いので割と楽チン♪

ポンポンするだけでまるくチークを入れられて、可愛い印象に仕上がりました。

私はチークを入れましたが、ラメやパウダーファンデーションやベビーパウダーを入れても良いかと思います。

まとめ

こちらの商品は化粧品コーナーにありました。チークブラシなどが並ぶ棚に一緒にあったので、その辺りを探してみると見つけやすいです。

場合によっては、トラベル用品や持ち運び容器がある棚においてあることもあるそう。見つからない時は、店員さんに聞いてみてください。

在庫により店頭にない場合もありますが、その時はオンラインショップを利用するのもありかもしれません。気になった方はぜひ、使ってみて下さいね♪

公式ネットストアでも購入できる?

公式ページ

ダイソーネットストアで調べたところ「コード」の掲載が確認できませんでした(執筆時点)
今後、掲載される場合がありますので定期的にチェックしてみると良いかもしれません。

公式ネットストアでは、まとまった数量の購入が必要となるケースが多い為、「まとめ買い」をする方向けとなっています。大手ショッピングサイトにも掲載されている場合がありますので、比較検討してみてはいかがでしょうか。

ショッピングサイト一覧

販売サイト 商品ページ
Amazon サイトを見る
楽天市場 サイトを見る
Yahoo!ショッピング サイトを見る

みんなの口コミ/参考情報

投稿削除の際はテキスト表示のみです

実際に使用した方々の口コミや参考情報などの投稿を集めてみました。

普段では思いつかないような活用法やアレンジを発見できるかもしれません。素敵な投稿ばかりですので参考にしてみて下さいね。

商品情報

販売元 ダイソー
商品名 スポンジ付きチーク容器
販売価格 110円(税込)
JANコード 4968988077215
生産国 Made in china
※記事の情報や価格は執筆当時のものです。また掲載商品については予告なく廃番/仕様変更等が発生する場合がございます
※各店舗によって品揃えが異なり、在庫が不足している場合がございます、予めご了承ください
ABOUT ME
ちょこ
ちょこ
100均めぐりと読書が好きな2児の母。 家のほとんどは100均で構成されています。
編集者
ミライシヤ編集部
ミライシヤは100均に特化した情報サイトです。各分野の専門家や様々な職種の方が独自の視点で100円ショップを活用し、日常生活をより快適・便利にする情報を発信しています。
関連記事