おうちで簡単に科学実験ができて楽しい!ほかのキットも試してみたくなりました。

100円ショップにはクオリティの高い、手作りキットがたくさん並んでいます。
お菓子作りや工作系はもちろん、おうちで実験ができるキットまでそろっています。
今回はダイソーの「おうちで学ぼう」シリーズの中から、クリスタル作りのキットを使って科学実験をしてみました!
手軽で本格的な実験キット
今回購入したものは「おうちで学ぼう」シリーズの「キラキラクリスタルをつくろう!」というキット。
充実の「おうちで学ぼう」シリーズ

「おうちで学ぼう」シリーズにはほかにも光る結晶ツリー作りや泡を作って遊べるキットなど数種類が用意されているので、興味に合わせて選べます。
店頭では手芸や工作のキットが並んでいる場所に置かれていました。

- 商品名:キラキラクリスタルをつくろう!
- 材質:リン酸二水素アンモニウム
- 価格:110円(税込)
箱の中には実験の説明書と粉末(リン酸二水素アンモニウム)が入っています。
対象年齢は10歳以上です。
科学実験なので、説明書をよく読み、手順と注意事項を必ず守って進めましょう。
自宅にあるものでできる
パッケージの裏面に自宅で用意するものも記載されているので、必要なものがあるか確認してから購入できました。

今回の実験に必要なものはこちら。
・お湯(75ml)
・計量カップ
・わりばし
・タオル
・輪ゴム
・耐熱性のあきビン
特別な材料を用意する必要がなく、全て自宅にあるものを使いましたが、十分でした。

割りばしやあきビンなど、自宅にない方はダイソーで一緒に購入してしまうと準備も楽ですね!
リン酸二水素アンモニウムとは
実験に使うリン酸二水素アンモニウム。聞きなれないのでどのようなものか調べてみました。
リン酸二水素アンモニウムは三種類あるリン酸アンモニウムのひとつです。第一水素アンモニウムとも呼ばれ、身近で使うものには水中聴音機や木材などの防火処理剤に利用されています。

どのような物質だろう?何に使われているものだろう?と調べてみるのも、お子さんが科学に興味を持つきっかけのひとつになりますね。
クリスタルができる原理
この実験キットの説明書には、実験の手順だけでなく、「なぜその現象が起きるのか?」が詳しく解説されています。
子どもでも読めるように漢字にふりがながふってあります。
説明書によると、クリスタルができる原理は
- 「結晶になるときに一定方向に向かって伸びる」というリン酸二水素アンモニウムの性質を使う。
- リン酸二水素アンモニウムを熱湯に溶かした後に冷ますと結晶として現れる。これを繰り返すことで結晶を大きくしていく。
- 気温や湿度、湯の温度が下がるスピードなどによって結晶の形が変わる。
とのことです。
図解付きの説明がとてもわかりやすいので、読むだけでわくわくしてきます。
本当にクリスタルはできるのか?実験しました
110円のキットで本当に科学実験は成功するのでしょうか?
2週間の時間をかけて実験をしてみました!
説明書に記載されている実験の手順
①お湯にリン酸二水素アンモニウムを溶かす
耐熱性のあきビンに80度~98度のお湯75mlとリン酸二水素アンモニウムを入れます。

割りばしでよく混ぜます。

②そのまましばらく置いておく
あきビンをタオルで巻いて輪ゴムで固定し、風通しのいい場所に置きます。

③できた結晶を取り出す
3日ほどすると結晶ができました!

できた結晶をひとつ取り出し(種結晶)、残りの結晶と液は再度温めて溶かします。
我が家は電子レンジを使いました。
④液が冷めたら結晶を戻す
液が冷めたら取り出しておいた種結晶を静かに戻します。

あとは「種結晶を取り出す→液を溶かして種結晶を戻す」という手順を繰り返すことで、種結晶の周りにリン酸二水素アンモニウムの成分がつき、結晶が大きく育っていきます。
2週間後の結晶がこちら
実験を開始して2週間後の結晶がこちら!

小さかった結晶が大きく育ちました!我が家の結晶は丸い形になりました。
きらきらと光を反射してとても綺麗です。実験大成功!
一度クリスタル作りに成功したら、次はお湯の温度やお湯を冷ますスピードを変えるとどのように結晶の形が変化するのか比べてみるのも楽しそうです。
子ども用の実験キットかと思っていましたが、大人も十分楽しめる内容でした!
おうちで科学の不思議を体験しよう
ダイソーの実験キットは
・数種類の中から興味に合わせて選べる
・特別な材料を用意する必要なし
・子どもも大人も楽しめる
と、110円とは思えない充実した内容です。
時間をかけて少しずつクリスタルを育てるので、できあがった時の喜びもひとしお。
おうち時間に、科学の不思議をじっくり体験してみませんか?
公式ネットストアでも購入できる?

ダイソーネットストアで調べたところ「キラキラクリスタル」の掲載が確認できませんでした(執筆時点)
今後、掲載される場合がありますので定期的にチェックしてみると良いかもしれません。
公式ネットストアでは、まとまった数量の購入が必要となるケースが多い為、「まとめ買い」をする方向けとなっています。大手ショッピングサイトにも掲載されている場合がありますので、比較検討してみてはいかがでしょうか。
販売サイト | 商品ページ |
---|---|
Amazon | サイトを見る |
楽天市場 | サイトを見る |
Yahoo!ショッピング | サイトを見る |
みんなの口コミ/参考情報

ダイソーに、面白そうな実験キットがあったから、いくつか買ってきた。
夏休みに、娘(小1)と遊ぼう😁#親バカ同盟 pic.twitter.com/zJzt4oNGUt
— マル先生 (@maru_teacher220) July 22, 2022
毎日毎日飽きずにダイソーの実験キットやってる。昨日はアルギン酸Naと乳酸Caで触れる水(人工イクラ)、今日はアメーバ(スライム)。
まだポリマーとか水素結合とかカルシウムイオン架橋とかは難しいので量の量り方とか単位とか不思議の体験くらいだけど、楽しそうだから良し。 pic.twitter.com/4fc8nVuWCp
— ぐでちちwith9y♀3y♀ (@gude_chichi) August 14, 2021
商品情報
販売元 | ダイソー |
---|---|
商品名 | キラキラクリスタルをつくろう! |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4526324064710 |
生産国 | Made in china |
