インテリア雑貨

【100均】高見えルームフレグランスで見た目も香りも最高クオリティ!【アロマディフューザー】

ダイソーのアロマディフューザーは330円(税込)の物が多いのですが、こちらは正真正銘の110円(税込)でありながら香りも上品です。お部屋ごとに香りを変えて楽しめますね!

白石 亜紗子
ライター : 白石 亜紗子
ファッション業界で働く2児の母、休みの日は娘とおうちで過ごすのが大好きです。

先日、久しぶりにダイソーをフラフラしていると・・・アロマディフューザーを発見!

おしゃれインテリアを再現できるかも?!さっそくチェックしてみます。

【100均】サボテンフォルムがかわいいディフューザー「石膏フレグランス&ボトル」で癒しの空間を!【ダイソー】おうち時間が増え、過ごしやすい空間を自分なりに少しずつ工夫された方もいるのではないでしょうか? インテリアで快適な空間を作るのと同...

ダイソーのアロマディフューザー

店内1

キャンドルやアロマオイルに混ざって、おしゃれなインテリアアカウントでよく見かけるアロマディフューザーがずらりと陳列されているではありませんか!

店内2

え、これ??こないだ3,000円で迷いに迷って買わなかったこれが110円で買えるなんて?!!笑

ボトルのデザインも香りも様々でインテリアショップさながらの取り揃え。夢中で選んでしまいました。

外箱そして今回、筆者が購入したのはこちら!アールグレイの香りです!

こちらのシリーズには以下の香りが展開されています。

  • クリスタルシャンプー
  • ムスクノアール
  • ホワイトムスク
  • グリーンティ
  • オーシャン
  • シャボン
  • シトラス
  • アールグレイ
中身
外箱裏

アロマディフューザー(アールグレイ)

  • 成分 水、界面活性剤、香料、エタノール
  • 内容量 50ml
  • 生産国 中国
  • 価格 110円(税込)


公式ネットストアでも購入できる?

公式ページ

ダイソーネットストアで調べたところ「アロマディフューザー」の掲載が確認できました(執筆時点)

公式ネットストアでは、まとまった数量の購入が必要となるケースが多い為、「まとめ買い」をする方向けとなっています。大手ショッピングサイトにも掲載されている場合がありますので、比較検討してみてはいかがでしょうか。

ショッピングサイト一覧

販売サイト 商品ページ
Amazon サイトを見る
楽天市場 サイトを見る
Yahoo!ショッピング サイトを見る


いざ、開封~!

使用法

ゴールドの外蓋を開け、ゴム製の内蓋を外します。

もう一度外蓋を閉めてから好きな本数のスティックをさし込みます。

さし込む本数が多いと香りが強く広がりますので、トイレなど狭い空間で使用する際には少なめの本数から試すと良いですね。

内蓋

一度中蓋を外してしまうと外蓋は軽く乗せるだけになります。ややズレやすいのでスティックさし込みの際には液漏れに注意です!!

配置

え、か、かわいい…良い香り…本当に110円なの…?

玄関に置くので少しシンプルなボトルが良かったんですが、このデザインならどんなインテリアともマッチしますし、メンズのお部屋でも違和感なく置けそうですよね!

香りについて

肝心の香りについてですが…筆者の行った店舗ではサンプルが出ておりませんでした。

フローラル系のフレグランスは既に持っていたのと、紅茶好きと言うこともありこちらをチョイスしましたが、これが大当たり!!

紅茶そのものの香りというわけではなく、ほんのりさわやかな甘い香りで、玄関に置くのにちょうど良いと感じました。

香りの好みは本当に人それぞれですので、色々試していただけると良いと思います!ラベンダーやサボンは万人ウケするのではないでしょうか♪

リフィル

こちらのタイプ、詰め替え用のリフィルも販売されていました。

液の減り方

中のフレグランス液の減るスピードは、ボトルにさし込むスティックの本数で変化します。

季節ごとに香りを買えるのも良いですが、お気に入りの香りが見つかったらリフィルをストックしておくのも良いかもしれませんね♪既に残りが少ない香りもありました。



そもそもアロマディフューザーって?

アロマディフューザーとは、空間に香りを拡散させる器具の総称。

水とアロマオイルを入れて香りを拡散させる超音波式のもの、キャンドルで加熱して香りを拡散させる物など様々なタイプの器具があります。

今回購入したスティックに液体を吸い上げさせるタイプの物は【リードディフューザー】と呼ばれています。芳香剤がスティックに染みこむ時に部屋に良い香りが広がる仕組みです。

火も水も使わないため、一度開封したあとは置きっぱなしでOK!最も手軽にアロマを楽しめるタイプと言えるでしょう。

さし込むスティックの本数によってですが、ボトル1本で2ヶ月から6ヶ月香りが持続するので、コスパも最高!

電源がいらないのでどこでも好きな場所におけるのも魅力的です。(ペットや小さなお子様がいるご家庭では置き場所に注意してあげてくださいね。)

メリット・デメリット

  • ランニングコストがかからない
  • 火災や漏電の心配がない
  • 音も光も出ず、睡眠時気にならない
  • さし込むスティックの本数で香りの強さを調節できる
  • スティックに埃がつきやすい
  • 蓋がややゆるく、倒してしまうと中のフレグランス液がこぼれる

まとめ

  • 豊富なボトルデザインと香りから好きなタイプをチョイス
  • 火も水も使わずお手軽にアロマを楽しめます♪

ダイソーのアロマディフューザーは高見えするボトルデザインで香りも豊富です!

ダイソー価格ですので、お部屋や季節ごとに違った香りを気軽に楽しめちゃいますね!ぜひお気に入りの香りを見つけてくださいね。



みんなの口コミ/参考情報

投稿削除の際はテキスト表示のみです

実際に使用した方々の口コミや参考情報などの投稿を集めてみました。

普段では思いつかないような活用法やアレンジを発見できるかもしれません。素敵な投稿ばかりですので参考にしてみて下さいね。



商品情報

販売元 ダイソー
商品名 アロマディフューザー(アールグレイ)
販売価格 110円(税込)
JANコード 4550480053332
生産国 Made in china
※記事の情報や価格は執筆当時のものです。また掲載商品については予告なく廃番/仕様変更等が発生する場合がございます
※各店舗によって品揃えが異なり、在庫が不足している場合がございます、予めご了承ください

ABOUT ME
白石 亜紗子
白石 亜紗子
ファッション業界で働く2児の母、休みの日は娘とおうちで過ごすのが大好きです。
編集者
ミライシヤ編集部
ミライシヤは100均に特化した情報サイトです。各分野の専門家や様々な職種の方が独自の視点で100円ショップを活用し、日常生活をより快適・便利にする情報を発信しています。
関連記事