100円ショップのセリアで買い物をするときにクオカードで支払いをしたいと思ったことはありませんか。
コンビニなどでもクオカードを使用できるので、セリアでも使えるのではないかと思った人もいるでしょう。
この記事ではセリアでクオカードを使えるかどうかを調査した結果を紹介します。他の支払い方法の対応状況も合わせて確認しておきましょう。
セリアではクオカードに対応していない

セリアではクオカードによる支払いに対応していません(執筆時点)
クオカード以外のギフト券についてもセリアでは取り扱いがなく、現金のみの取り扱いの店舗も多いのが現状です。
クオカードPayでも支払えない
クオカードPayもよく利用されるようになってきましたが、セリアではクオカードPayにも対応していません。
キャッシュレス決済の導入が進められる世の中になり、クオカードに対応していなくてもクオカードPayでは支払えるところも出てきています。
しかし、セリアではまだクオカードPayでも支払えません。
セリアでの支払い方法の対応状況

セリアではクオカードは使えませんが、他の支払い方法は何が有効なのでしょうか。
キャッシュレス決済が広まって、セリアに来たときに現金を持っていなかったという人もいるでしょう。
現金以外の支払い方法について、セリアの対応状況を簡単に解説します。
セルフレジがあると使える支払い方法が多い
セリアはセルフレジを導入してレジの効率化を進めていて、セルフレジが設置されている場合にはキャッシュレス決済を利用しやすくなっています。
セルフレジが導入されている店舗ではクレジットカードと一部の電子マネーを利用することが可能です。
クレジットカード
VISA、JCB、Mastercard、Diners、American Expressに対応しています。
電子マネー
SuicaやPASMOなどの交通系電子マネー、楽天Edy、QUICPay、iD、WAON、nanacoが利用可能です。
しかし、セルフレジが設置されていてもQRコード決済は利用できないので注意しましょう。クオカードPayだけでなく、PayPayや楽天ペイなどについても非対応です。
クレジットカードや電子マネーは使える店舗が少ない

セリアではクレジットカードと電子マネーについて対応状況が店舗によって異なります。
ショッピングモール内の店舗ではクレジットカードに対応している場合があります。
電子マネーについても利用できる場合がありますが、ショッピングモールとの提携によって支払えるようにしていることが多く、一部しか利用できません。
例えば、イオンショッピングモール内にあるセリアではWAONで支払える店舗もあります。
セリアでクオカードを使うには換金が必要
セリアでクオカードを使って直接支払いをすることはできないので、もしクオカードを元手にして支払いたいなら換金する必要があります。
金券ショップではクオカードの買取をしています。現金にすればセリアで支払いが可能です。換金の際に手数料を支払うことになりますが、額面の90%程度の現金にできます。
金券ショップを使えばクオカードと身分証明書があれば換金可能です。
金券ショップは駅前やショッピングモールなどにあるので、クオカードを有効活用する方法として検討してみましょう。
まとめ
セリアでクオカードを支払いに使うことはできません。クオカードPayにも対応していないのが現状です。
セリアではセルフレジが導入されていればクレジットカードや電子マネーは使えます。
クオカードで直接支払いをすることはできませんが、金券ショップで換金して支払うことは可能です。
セルフレジでもQRコード決済に対応していない状況なので、クオカードを元手にしたいなら換金して支払いましょう。
