セリア

【100均】セリアでメルペイは使用可能?使える決済方法や操作方法を解説

最近、キャッシュレス決済を使用しているという方が増えています。
以前に比べかなり理由可能な店舗数が増え、今ではお財布を持たずに買い物ができるまでに普及してきました。

今回の記事では、種類が多いキャッシュレス決済方法の中でも「メルペイ」に焦点をあて、特に多くの方が利用する100円ショップセリアでの利用状況や、対応可能な店舗、レジでの操作方法も合わせてご紹介していきます。

メルペイとは

メルペイとは、メルカリアプリで有名な株式会社メルペイが提供する、キャッシュレス決済サービスです。
特にメルカリを利用している方には、メルカリの売上金を、メルペイ加盟店での支払いに当てられることから、使い勝手がよいキャッシュレス方法として採用されています。

メルカリを利用していない場合も、銀行口座などからチャージが可能で、全国170万箇所以上の店舗で利用可能です。



セリアではメルペイは利用可能?

セリアは、全国1800店舗以上を展開する100円ショップチェーン店です。
実勢に店舗を利用したことがある方も多いかとおもいます。

残念ながら、2022年11月時点ではメルペイでの決済には対応しておりません。

セリアでは、QRコードを使用した決済方法が利用できないため、各種キャッシュレスサービスも対応していないものがほとんどです。

ちなみに、同じ100円ショップチェーン店である、ダイソー、キャンドゥではメルペイでの決済が可能になっています。



セリアで使えるキャッシュレス方法は?

では、セリアで利用出来るキャッシュレス決済にはどのような方法があるでしょうか。現時点で使えるのは、電子マネーとクレジットカードのみとなっています。

セリアでは、店舗によって交通系の電子マネー(地域によって、Suica、PASMO、ICOCAなど)に加え、WAON、iD、楽天Edy、nanaco、QUICPayといった電子マネーサービスには対応しています。

また、各種クレジットカード(VISA、JCB、MasterCard、AMERICAN EXPRESSなど)も利用可能です。



セリアやメルペイでポイントは貯まるの?

現在セリアでは、共通ポイント(楽天ポイント、dポイント、Pontaポイント、Tポイント)の付与もありません。
独自のポイント還元サービスなども実施はないようです。

メルペイでは、メルカリ内でのお買い物やキャンペーンでポイントが貯めるサービスの実施がありますが、セリアではメルペイ払いには対応しておらず、尚且つポイントの付与サービスなどの実施もありません。



メルペイはどこで使える?

では、メルペイはどこの店舗で使用が可能なのでしょうか。

先ほど少し触れた、同じ100円ショップチェーン店ダイソーやキャンドゥでは使用が可能な他にも、セブンイレブン、ローソン、ミニストップなどのコンビニエスストア、ヨーカドー系列のスーパーマーケットや、イオン系列のスーパーマーケットでも利用が可能です。

利用可能な店舗には「iD」のロゴマーク表示があるので、目印にしてみてください。



メルペイの使用方法は2種類

メルペイでは2種類のキャッシュレス決算サービスが利用可能で、パスワード設定をすれば不正利用を防ぐ事ができ、セキュリティ面でも安心です。

iD決済

1つめに利用できるのは、iD決済。こちらはスマホやスマートウォッチをお店の端末にかざすだけで支払いが完了する、NTTドコモが提供する決済方法のことです。

各社スマホのアプリに情報を登録する事で利用可ので加盟店が多いのもメリットです。

QRコード

もう1つの方法はQRコード、またはバーコードでの決済。

こちらは「メルペイ」のマークがあるお店で利用可能で、店員さんにQRコード、またはバーコードをレジで読み取ってもらう事で支払いが完了します。

最近では、セルフレジでもキャッシュレス決済に対応している場合もあり、その場合はコードをレジにかざすだけで支払いが完了する場合もあります。

2種類の決済方法から、お店によって使用可能なキャッシュレス方法を選択できるので、使用したいお店の対応状況に合わせて使い分けが出来るのはメリットです。



まとめ

全国で普及しつつあるキャッシュレス決済ですが、メルペイはセリアではまだ使用不可など、地域やサービスによって利用可能な状況が違うのが現状です。

今後、キャッシュレス決済の需要が高まるに連れて、対応可能な店舗数も増える事が見込まれます。

セリアでも今後、使用可能な決済方法が増えるかもしれません。

現状ではどのキャッシュレス決済も全ての店舗を網羅しているとは言えないので、普段利用する店舗の対応状況に合わせて使い勝手のいいサービスを選ぶ必要があります。

慣れてしまえばお財布いらずで快適なキャッシュレス決済、まだ使ったことがないという方は、この機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。

※記事の情報や価格は執筆当時のものです。また掲載商品については予告なく廃番/仕様変更等が発生する場合がございます
※各店舗によって品揃えや対応状況は異なる場合がございますので、再度ご確認をお願い致します

ABOUT ME
みんなのコラム
みんなのコラム
100円ショップに関するお役立ち情報やちょっとした豆知識などを読み物コラムとして発信中!
編集者
ミライシヤ編集部
ミライシヤは100均に特化した情報サイトです。各分野の専門家や様々な職種の方が独自の視点で100円ショップを活用し、日常生活をより快適・便利にする情報を発信しています。
関連記事