
「おぉ!」と面白いもの、便利なものをも見つけてご紹介します♪
「はさみ」は毎日の家事仕事やデスクワークに欠かせないツールですね。
ところが、日々使っていくうちに「切れ味が悪くなったかも…」と、残念な気持ちになることはありませんか?
特にはさみの先部分は早く切れ味が落ちやすい気がします。
はさみは出番の多いツールなので、必要な時にストレスなく気持ちよくカットして使いたいもの。
そんな悩みに応えられる商品を見つけました!
セリアの「はさみ研ぎ器(金属はさみ用)」です。
さっそくどのようなものなのかチェックしてみましょう。はさみの切れ味が戻り、「はさみ研ぎ器」が便利だということがわかりますよ。

売り場はどこ?

セリアのステーショナリー&事務用品コーナーです。
ハサミやセロテープなどと一緒に並んでいました。
「はさみ研ぎ器(金属はさみ用)」のスペック

パッケージには「セラミック砥石採用」と書いてあります。
サイズ | 約5.5cm ×5.7cm×0.8cm |
---|---|
重量 | 11g |
材質 | 本体:ABS樹脂(耐熱温度約70度、耐冷温度約-20度) 砥石:セラミック |
仕様をチェック
持ちやすい親指ポジションホール付き

一見、ふつうの小さな穴ですが、凹みがついており、親指ポジションにピッタリなのです。通常は側面のカーブ部分を上にして左手で持ちます。
左右の刃が入れやすいスリット

はさみの左右の刃を入れやすいように、段違いになっているスリット。
サイズ

刃厚2mm未満のはさみの刃に対応できます。
「はさみ研ぎ器(金属はさみ用)」の使用方法
1.左手に「はさみ研ぎ器(金属はさみ用)をもつ
中央のホール部分に親指を合わせて、はさみ研ぎ器(金属はさみ用)を持ちます。
2.はさみをもつ

右手にはさみを持ちます。
3.はさみの刃をスリットに入れる

はさみのをひらき、左右の刃をそれぞれの段違いのスリットに差し込みます。
4.砥石で刃を研ぐ
研ぎ器の中央部分にある白い砥石を刃で挟むようにゆっくりと前後に数回動かします。
「はさみ研ぎ器(金属はさみ用)」を使ってみて
セロファンやビニール素材のものをカットしたときに、キレイにカットできず、「切れ味が悪くなったかも」と半ばあきらめていましたが、このはさみ研ぎ器で刃を研いだら、さっと切れ味が戻りました。
はさみの近くに置いておいて定期的に使いたいと思います。
・切れ味が悪くなったはさみの切れ味を戻すことができる
・刃に触れることなく研ぐことができるので安全
・シンプルで使いやすいデザイン
・刃厚2mm以上のはさみには使えない
・セラミック製のハサミや裁ちばさみなどの特殊なはさみには使えない
・左利き用のはさみには対応していない
お気に入りのはさみを大事に長く使えます
家での使用頻度が高いツールのはさみの切れ味を蘇らせる「はさみ研ぎ器(金属はさみ用)」をご紹介しました。
これがあれば、お気に入りのはさみを大事に使い続けることができます。
ぜひセリアでチェックしてみてくださいね。
おすすめの関連商品
商品情報
販売元 | セリア |
---|---|
商品名 | はさみ研ぎ器(金属はさみ用) |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4991203153739 |
生産国 | Made in china |
