ダイソー商品をネット通販で購入しようとした時、「ダイソーネットストア」と「ダイソーオンラインショップ」の2つがあり、どちらをクリックすればいいのかわからなかった経験はないでしょうか。
その疑問を解決するには「ダイソーネットストア」と「ダイソーオンラインショップ」の違いについてよく知ること必要です。
この記事ではネットストアとオンラインショップについて詳しく解説しています。
こちらの記事を読むことで、迷うことなくダイソー商品をネット通販で買うことができるようになれば幸いです。
単品購入可能な「ダイソーネットストア」
ダイソーネットストアの特徴
約3万点ものダイソーアイテムがそろっており、商品検索やカテゴリーから商品を探すことができる「ダイソーネットストア」。時間をかけて店舗の中を探すのに比べて、かなり時間を短縮ができるのが特徴の1つとしてあげられます。
また単品購入が可能で、1商品1個から選ぶことができますが、最低注文金額が1100円(税込)となっているため、100円の商品なら最低10個の購入が必要となります。
単品購入できるといっても、100円の商品1個だけを注文することはできません。
注文後のキャンセルもできないため、よく考えてから注文したほうがよいでしょう。
また多種類の色や柄がある商品の場合は、色や柄の選択ができなく無作為に選ばれるため、好みの色や柄を自分で選びたい方にはおすすめできないのも特徴です。
利用するには会員登録(無料)が必須で、「ダイソーオンラインショップ」で会員登録をしているとしても、別途会員登録をしないと注文ができません。
ダイソーネットストアの送料
送料は11,000円(税込)以上の購入で無料となり、購入額が11,000円(税込)以下の場合は770円がかかります。
配送地域によって料金に変化があるため、必要な方は「ダイソーネットストア」公式HPよりご確認ください。なお配達エリアは全国対応となっており、日本中どこからでも注文ができて便利です。
ダイソーネットストアの支払い
支払い方法は、クレジットカードまたはQRコード決済(PayPay)から選択できます。請求書の発行や現金振り込みでの支払い、商品券での支払いはできません。
領収書は、決済完了後であれば注文履歴ページから発行できるとされています。
ダイソーネットストアの商品受け取り方法
商品の受け取りは、自宅や事業所など直接受け取ることができる場所を選ぶことになります。
店舗での受け取りやコンビニでの受け取りはできませんが、配送日や時間は指定できるため受け取りやすくなっています。また海外への発送はできないとされています。
まとめ買い・セット買いがおすすめ「ダイソーオンラインショップ」
ダイソーオンラインショップの特徴
「ダイソーオンラインショップ」はダイソー商品のまとめ買いやセット買いをするためのサイト。
約4万点ものダイソーアイテムがそろっていて、商品検索やカテゴリーから商品を探すことができます。店舗で探すとなかなか見つからなく時間がかかることを考えると、時間が短縮できて便利です。
最低注文金額の設定がないため、購入したい商品だけを選択できるのが特徴の1つです。
利用するには会員登録(無料)が必要で、「ダイソーネットストア」で会員登録をしているとしても、別途登録が必要になります。
なお、注文後のキャンセルはできないため、よく考えてから注文するとよいでしょう。
ダイソーオンラインショップの送料
送料は11,000円(税込)以上の購入で無料となり、11,000円以下の購入だと770円(北海道は880円)かかります。配達地域は沖縄県と離島を除く地域で、地域による料金の変化はありません。
ダイソーオンラインショップの支払い
支払い方法にはクレジットカード、Paid(請求書払い・審査あり)があり、商品券は使用できません。また、領収書は決済完了後であれば注文履歴ページから発行できます。
ダイソーオンラインショップの商品受け取り方法
商品は、自宅や事業所など直接受け取ることができる場所を選ぶことになります。店舗での受け取りやコンビニでの受け取りはできませんが、配送日や時間がは指定できるため受け取りやすくはなっています。
また海外への発送できないとされています。
大量購入「大量注文(WEB注文サービス)」
ダイソーのオンラインショップにはもう一つ「大量注文(WEB注文サービス)」という別サイトがあります。
注文商品が大量(300個以上)の場合だけでなく、現金振り込み(先入金)での支払いを希望する場合、希望商品が「ダイソーオンラインショップ」上にない場合に使用します。
その場合の注文は専用フォームで行い、商品の到着まで2週間ほどかかるとされています。
3つの目的が違ったサイトがあることで、購入者の多様なニーズにニーズに応えているのがダイソーオンラインの特徴だといえるでしょう。
まとめ
「ダイソーネットストア」を利用すると単品購入できますが、色や柄が選べない、最低注文価格が設定されているなどのデメリットがあります。
「ダイソーオンラインショップ」を利用するとまとめ買いやセット買いができますが、単品買いやQRコード決済ができません。
また大量注文、先入金で現金振り込みをしたい、商品が「ダイソーオンラインショップ」にない場合は、「大量注文(WEB注文サービス)」を利用する方法もあります。
3つのサイトの特徴にあった的確な使い方をすれば、店舗に行くことなく、24時間365日いつでもダイソー商品を注文できる快適な生活を送れることでしょう。