
100円ショップ”ダイソー”では、店舗だけではなくダイソーオンライン(公式通販)でも商品の購入ができることをご存じでしょうか?
この記事では、購入した商品が店舗での受け取りに対応しているか、また最寄りのコンビニでも受け取れるかについて、分かりやすく解説しています。
ダイソーオンライン(公式通販)に少しでも興味がある方は、ぜひ最後まで目を通していただけたらと思います。
ネットストアとオンラインショップの違い
ダイソー公式通販の種類
混同している人が少なくありませんが、ダイソーにはネットショッピングに対応する公式通販として、「ネットストア」と「オンラインショップ」があります。
加えて、購入数量が300個以上になると「オンラインショップ・大量注文」という別のサービスを利用できます。
ダイソーでは、以上3つの通販サービスを運営しています。
オンラインショップがセット買い専用になっているのに対し、ネットストアは、単品購入が可能で1商品1個から選ぶことができるので、個人でも利用しやすい公式通販となっています。
最低購入金額(1100円)のルールや、11000円以上のまとめ買い以外は送料がかかるという注意すべき点はありますが、消費者のニーズに合わせたサービスを提供しているといえるでしょう。
目的によって使い分けしよう
「ネットストア」と「オンラインショップ」の会員情報は別々に管理されているため、オンラインショップでの購入経験のある人でも、ネットストアで新たにショッピングをする場合は別途登録が必要です。
なお、ネットストアとオンラインショップにおける一番大きな違いは、
- ネットストアは単品買い可能
- オンラインショップはセット単位での購入専用
ということです。
また送料や支払い方法に関しても違いがあります。下記の記事にて詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

公式通販は店舗受け取りに対応している?
この記事では、ダイソーオンライン(公式通販)で購入した商品を”店舗で受け取ることは可能なのか?”について解説しています。
店舗での受け取りは可能?
結論から申し上げますと、ダイソーではいずれの公式通販で購入した商品を最寄りの店舗で受け取ることはできません。
店舗に限らずコンビニでの受け取りもできないと、公式通販内の”よくある質問”に記載されています。
ダイソーネットストア
申し訳ございません。店舗受け取りは出来ません。ご自宅、事務所など直接お受け取り可能な場所のご指定をお願いいたします。
https://jp.daisonet.com/pages/faq
オンラインショップでの対応
ダイソーオンラインショップでもコンビニ受取りには対応していません。

そのため商品を購入する際は、自宅または事業所などの、直接受け取りが可能な場所の指定が必要です。
佐川急便に依頼してコンビニ受取ができる?
ダイソーネットストアやオンラインショップで商品を購入したことがある人なら、佐川急便で配送されることを知っている方もいるでしょう。
佐川急便で商品を受け取れなくて再配達を依頼したときや、佐川急便のメンバーになって配送連絡を受けたときに、コンビニ受取を指定できた記憶がある人もいるかもしれません。確かに佐川急便ではコンビニ受取に対応しています。
ダイソーオンライン(公式通販)が直接コンビニ受取に対応していなくても、佐川急便に連絡すればできるのではないかと考えた人もいるでしょう。ここでは佐川急便にコンビニ受取を依頼できるかどうかを解説します。
佐川急便でコンビニ受取ができる条件
佐川急便ではあらゆる配送についてコンビニ受取に対応しているわけではありません。配送を依頼する業者側が佐川急便と連携していなければコンビニ受取に変更できないルールになっています。
楽天市場などの提携サイトではコンビニ受取に変更できますが、ダイソーネットストアは楽天市場などの提携サイトにも出店していません。
コンビニ受取の直接提携もしていないため、ダイソーネットストアではコンビニ受取を佐川急便に依頼しても対応してもらうことはできません。
取り寄せにて店舗で商品受け取りがしたい場合は?
店舗にて取り寄せを依頼
「自宅以外の場所で商品を受け取りたい」「1日でも早く手元に商品が欲しい」という場合は、以下の方法がおすすめです。
- オンラインショップで欲しい商品を検索
- 商品番号(JANコード)と正式名称を確認
- 最寄りの店舗に電話をかける、または最寄りの店舗に出向く
公式通販で購入した商品を店舗で受け取ることはできないですが、上記の方法をとることでダイソー店舗では“取り寄せ“をしてくれます。
最寄りの店舗に電話をして、欲しい商品の在庫を確認をしてもらい、店舗に在庫がない場合やそもそも取り扱っていない場合であっても取り寄せしてくれる場合があります。
この方法であれば店舗で受け取ることは可能ですし、送料不要で欲しい商品を購入することが可能です。
まとめ
ダイソーオンライン(公式通販)で購入した商品は、残念ながら店舗では受け取れないため、自宅や事務所などを配送先に指定して受け取りましょう。
また、コンビニ受取を指定することもできません。配送に使用されている佐川急便とも提携をしていないため、佐川急便に連絡してもコンビニ受取に変更することはできないので注意しましょう。
ダイソーの公式通販を利用するには、様々な条件があったり、送料も安いものではないので、人によっては不便さを感じることもあるかもしれません。
こうしたことから、ダイソーオンラインを利用して商品を店舗で受け取りたいと考えている方には、”実店舗での取り寄せ“がおすすめといえます。
