「ダイソー」といえば日用品から食料品まで幅広く取り揃えており、利用する人も多いかと思います。
実はダイソーでは定期的にシールキャンペーンを開催しており、お洒落な景品をお得に手に入れることができます。
こちらは税込300円ごとにつきキャンペーンシール1枚をもらう事ができるという仕組みです。
今回はダイソーのキャンペーンシールについて解説するとともに、ダイソーネットストアの購入時にも取得可能かどうかについてお伝えします。
ダイソーのキャンペーンシールとは
どんな商品があるの?

これまでに開催されてきた商品の一部です。
他にも今治のタオルなど人気のアイテムも!有名ブランドとのコラボでお得に商品をゲットすることができます。
シールキャンペーンの実施期間
シールキャンペーンは一年中実施しているわけではありません。
最近実施されたキャンペーンの例を挙げると、2022年の秋から冬にかけて実施した創業50周年記念キャンペーンです。
また、エリアによって実施期間や対象景品が異なる場合があるようです。
従って、ダイソー公式HPなどでその都度確認するようにしておくと安心です。
シールを集めると景品が安く購入できる
キャンペーンシールは税込300円のお会計につき1枚もらえます。
シールの集め方は紙シールとデジタル版シールの2通りからいずれかを選択できます。
シールを集めて具体的に何ができるかというと、集めた枚数に応じて景品をお得な価格で購入することができるようになります。
ただし、景品の配布には期間が定められているので、必ず期間内にもらうようにしておきましょう。
キャンペールシールはスマホで集められる
シールといえば紙が連想されますが、2022年よりダイソーではデジタル上でシールを集められるようになりました。
デジタル版のシールはDAISOおよびダイソーが展開する300円均一SHOPのTHREEPPYとCouCou、Plus Heartにて集められます。
集められる店舗数は国内ではおよそ3,200店舗まで拡大されています。
ダイソーはLINE公式アカウントを展開するなど、デジタル化への動きを本格化させています。
ダイソーネットストアではシールはどうなる?
ダイソーネットストアは単品購入に便利
ダイソーネットストアはダイソーの商品がオンライン上で購入できるサービスで、2021年から展開されています。
ネットストアでは税込1,100円以上の合計額であれば商品1点から購入可能です。
ダイソーでは以前よりオンラインショップがありましたが、オンラインショップはセット買い専用となっています。
ネットストアを使えばいつでもどこでも単品買いが可能になりました。
ダイソーネットストアの決済方法はクレジットカードまたはQRコード決済(PayPay)となります。
送料はお会計が税込11,000円以上の場合は沖縄および離島以外は無料になります。
また、お会計が税込11,000円未満の場合はエリアにもよりますが送料は税込770円からとなっています。
ダイソーネットストアでもシールは取得可能
ダイソーネットストアでお買い物した時でもキャンペーンシールの取得は可能です。
シールは紙またはデジタル上でもらえます。
ダイソーネットストアの場合も通常と同じく税込300円のお会計につきシール1枚が取得できます。
紙シールの場合は購入後に商品とともにシールが送られてきます。
スマホでシールを集める場合はLINEアプリからマイページに入り、必要情報を入力することで付与されます。
注意点しては紙とデジタルの両方でシールを集めることはできないので、いずれかを選択する必要があります。
※追記 2023年3月に開催されるダイソーのシールキャンペーンですが、ネットストアでの購入の場合はデジタルシールのみ配布されるようです。シールが付与できるQRコードが同封されているので、そちらを読み込むとシールが付与されます。
ネットストア シールキャンペーン参加方法
2022年からネットストアではLINEミニアプリを使用してシールキャンペーンに参加できます。また、同じくセルフレジでの購入時にも参加可能になりました。
LINEミニアプリで参加するためには事前準備として LINEの登録ユーザーである必要があります。
また、ダイソーの公式アカウントを友達登録しておかなければなりません。
LINEミニアプリではシールの管理をスマホ1つで行えるので便利です。
紙シールで集める時のように台紙にシールを貼る手間も省け、紛失の心配をする必要もありません。
また、LINE上の友達にシールを送ったりすることも可能です。
さらに、抽選のキャンペーンの応募もスマホ1つで行うことができます。
まとめ
キャンペーンシールについてはダイソーネットストアでお買い物する際にも集めることができ、紙シールとデジタル版シールのいずれかを選択できます。
LINEミニアプリを使えばシールの管理もスマホ1つでできて、簡単にキャンペーンに参加できます。
ダイソーではデジタル化を本格化しているので、これからも便利な機能やサービスが展開されていくかもしれませんね。