みんなのコラム

【100均】THREEPPY(スリーピー)と3COINSの特徴とそれぞれの違いとは?

THREEPPY3COINSも基本的に1商品の価格が300円~となっており、いずれも値段以上のクオリティかつデザイン性の高さにより、非常に人気があります。

商品もバラエティ豊かで生活用品から衛生用品、服飾雑貨まで揃うのが魅力的です。

そんな2つの店舗ですが、いったい何が違うのか気になる方も多いでしょう。そこで、それぞれの特徴や違いについて詳しく解説していきます。

THREEPPYと3COINSの商品の特徴は?

THREEPPYの商品特徴

THREEPPYは2018年にDAISOから300円商品を中心として登場した新ブランドです。

コンセプトが「おとなカワイイ雑貨」ということもあり、どちらかというと女性向けの商品に特化しています。

フリルや花柄などを基調としたデザインのものが豊富で、華やか且つ優しい色合いの商品が多いのも特徴的です。

落ち着いた色合いのものやアクセサリーなどの服飾雑貨、キッチン用品などが豊富で、どちらかというと大人の女性向けのブランドと言ってもいいでしょう。

3COINSの商品特徴

3COINSのコンセプトは「あたなの”ちょっと幸せ”をお手伝いする雑貨店」となっており、シンプルでありながらつい使ってみたくなるようなアイテムを中心に展開されています。

THREEPPYに比べるて白・グレーを基調とした色味のものが豊富で、キッズ用品やカー用品まで揃うのが魅力的です。

定期的にコラボレーションアイテムが登場することでも高い人気があります。



THREEPPYと3COINSの店舗数は?

THREEPPYの店舗数

THREEPPYは、2023年3月現在、日本国内におよそ250店舗を構えており、海外にもシンガポールやタイ、台湾などに11店舗も出店されています。

まだまだ新しいブランドであるにも関わらず、この店舗数は人気の高さを如実に表していると言ってもいいでしょう。これからも勢いに乗ってどんどん店舗数が増えていくことでしょう。

3COINSの店舗数

3COINSも店舗数では負けていません。2023年2月には国内270店目となる新潟店がオープンしたことにより、全国47都道府県全てに店舗を構えることになりました。

海外展開はしていませんが、店舗数ではTHREEPPYよりも若干多くなっています。

また最大の特徴は、店舗タイプがそれぞれ異なるという点です。

  • 「3COINS」
  • 「3COINS+plus」
  • 「3COINS OOOPS!」
  • 「3COINS station」

の4つの店舗タイプに分けられています。



THREEPPYでも3COINSでも共にオンライン購入が可能

THREEPPY

THREEPPYの場合、DAISOの公式通販ダイソーネットストアにアクセスして下さい。

カテゴリーの最上部にある「THREEPPY(スリーピー)」を選択することで、更に細かくそれぞれのジャンルごとに商品を探せるようになっています。

支払い方法はクレジットカードとPayPay決済のいずれかとなっており、注文の合計が1,100円を超える必要があります。

送料は配送先や注文合計金額によって異なりますので、オンライショップにて確認して下さい。店舗での受け取りは出来ません。

3COINS

3COINSではパルグループの公式通販サイト「PAL CLOSET」からオンライン購入が可能です。

こちらも購入金額の合計が1,650円を超えなければ購入することが出来ません。送料は全国一律550円となっていますが、購入金額が税込み5,000円を超えた場合送料は無料となります。

PAL CLOSETのアプリを利用している場合、オンラインでログインすることでポイントが店舗と共通で使えるようになっています。オンライン購入の際に届く誕生日クーポンを使うことも出来ます。

支払い方法にはクレジットカード、代金引換、GMO後払い、Amazon Payなどから選べます。こちらも店舗での商品受け取りは不可能です。

また有料ではありますが、プレゼント用のラッピングも行ってくれます。261文字以内のメッセージカードを添えることも出来ます。



まとめ

THREEPPYと3COINSは取り扱っている商品のジャンルが似ている上に、いずれも殆どの商品が300円から購入できるため、人気商品になるとあっという間に売り切れてしまいます。

特に24時間、いつでも好きな時間に買い物が楽しめるオンラインショッピングでは、人気商品は直ぐに売り切れてしまうので、欲しい商品がある場合はこまめにチェックするようにして下さいね。

※記事の情報や価格は執筆当時のものです。また掲載商品については予告なく廃番/仕様変更等が発生する場合がございます
※各店舗によって品揃えや対応状況は異なる場合がございますので、再度ご確認をお願い致します

ABOUT ME
みんなのコラム
みんなのコラム
100円ショップに関するお役立ち情報やちょっとした豆知識などを読み物コラムとして発信中!
編集者
ミライシヤ編集部
ミライシヤは100均に特化した情報サイトです。各分野の専門家や様々な職種の方が独自の視点で100円ショップを活用し、日常生活をより快適・便利にする情報を発信しています。
関連記事