ダイソー プロモーションを含みます

【100均】ダイソーの個人情報保護用スタンプをレビュー!情報をしっかり保護しよう

完全に隠すことは難しいですが、ぱっと見では分からないほど隠せます!特に印刷文書との相性は抜群

たいめし
ライター : たいめし
毎週必ず100均で買い物を楽しんでいます!
SNS等で最新情報をキャッチしながら、日用品〜ガジェット系まで幅広い商品を購入しています。優柔不断な性格上、閉店ギリギリまで悩んでしまう事もしばしば(汗)

個人情報の漏洩対策ってなにかやっていますか?

自分宛ての封書や人に見られたくない文章など、個人情報の管理にも気を配らないといけないご時世ですが、正直、あまり手間のかかることはしたくないですよね。

そんなとき、見つけたのがダイソーの個人情報保護用スタンプです。さっそく使い方をご紹介していきます。

個人情報保護用スタンプのスペック

パッケージ

パッケージは分かりやすいですね。売り場は事務用品のスタンプ売り場に置いてありました。見つけづらいときは店員さんに聞いてみてくださいね。

裏面に注意書きがあります。

捺印できないもの

  • アート紙
  • コート紙
  • トレーシングペーパー
  • 硫酸紙
  • 和紙
  • 目の粗い紙
  • 滲みやすい紙

外観

立てて置いたところです。手にフィットして持ちやすいように丸みがあります。

1234567890が羅列していて、これを文字にかぶせることによって、文字を見えにくくしていく仕様です。

スタンプ部分はこんなふうになっています。

重量

重さは16g。とても軽いです。

サイズ

サイズは50×20×34mmです。コンパクトなので保管も場所をとりません。

スタンプはこんな感じ

白紙の紙に押してみました。数字は確認できますね。

一般的なコピー用紙にスタンプしたんですが、若干、裏面に滲みがあります。

押し方によっても差は出てくると思います。

ダンボール

ダンボールにもしっかりスタンプできています。

いろんな物で試してみた

封筒 手書きボールペン

一般的な封筒に押してみます。

一回スタンプすると

一回ずつ、ポンポンと押してみたところ、パッと見は文字は分からなくなりました。

一見しただけでは文字を読むのは難しいです。ただ、光にかざすと薄っすら見えるので、しっかり隠したい場合は複数回スタンプすると良いかも。

封筒 印刷版

封筒に印刷されているバーコードで試してみました。

左右に同じバーコードあり、左側だけスタンプを押したところ、ほぼ分からなくなっていますね。

個人的には、印刷したテキストとの相性が良いと思いました。

配送用伝票 手書き

こちらはゆうパックの伝票です。1回ずつスタンプしてみました。

かなり分かりづらい!

印刷文書

こちらは一般的な印刷物です。

ほぼ分からないです!印刷物との相性は抜群ですね。

ダンボール(ツルツルした表面加工あり)

switchが入っていた外箱に試してみました。

表面につるつる加工をしているためか、スタンプが少し浮く感じがしました。

一回のスタンプでは、隠せなかったので5回以上スタンプをしました。

ビニール

よくあるビニール版の封筒です。

一回スタンプ

ビニールの上からスタンプすると、乾くのに時間がかかるので、あまりおすすめしません。

5回以上

5回以上押して、こんな感じ。

ここまでくるとマジックで塗りつぶした方が・・・となりますね。

A4 手書き 名前ペン

名前ペンで書いた手書きの文字に押してみました。

ペンのインクの色の方が強いせいか、文字が浮き上がってはっきりと読めます。

名前ペンや筆などで手書きで書いたものには、やはり相性が悪いですね。

完全に消すのは難しい

なんとか消してみようと何度も押しましたが、よく見ると名前ペンの文字が浮き上がっています。

カラーペン

青のペンでも試してみたところ・・・

やっぱり文字は浮き出てしまいます。

総評

スタンプあるある

使用を繰り返していると、どうしてもインクが手について本体が汚れがちになるので気を付けましょう(^^;

まとめ

いろいろ試した結果、感想をまとめると

  • 印刷物のテキストには相性が良いと思う
  • お手軽にぱっと見では分からないぐらいにはできる
  • そのまま手紙を捨てるより、一度スタンプで情報漏洩防止にはなる
  • 連続して押すと、乾くのに時間がかかる

スタンプのクオリティとしては悪くはないですが、個人情報を完全に消すのは難しいです。(それはそうですね。パッケージにも明記があります)

ただ、そのまま捨てたくない書類や印刷物にポンとワンプッシュスタンプするだけで、だいぶ文字はわかりにくくなるので、ご家庭や会社での活用の場はあるのではないかと思います。

インク持ちが気になるところですが、今回かなり大量にスタンプしても問題なかったです。もしインクが薄れてきた場合は補充液で復活するのか、スタンプパッドでも代用できるかも試してみようと思っています。

ネットで買える関連商品

関連商品をもっと見る

商品名または関連するキーワードで検索した商品ページが表示されます。関連商品をもっと見たい場合などにご利用ください。

公式通販でも購入できる?

【公式】《単品買いなら》DAISO(ダイソー)ネットストア

ダイソーネットストアで調べたところ「個人情報保護用スタンプ」の掲載が確認できました(執筆時点)

口コミや参考情報

投稿が削除されている場合があります

実際に使用した方々の口コミや参考情報などのSNS投稿を集めてみました。普段では思いつかないような活用法やアレンジを発見できるかもしれません。

素敵な投稿ばかりですので参考にしてみて下さいね。

横スクロールできます→

商品情報

販売元 ダイソー
商品名 個人情報保護用スタンプ
販売価格 110円(税込)
JANコード 4904342002882
生産国 Made in china
※記事の情報や価格は執筆当時のものです。仕様変更等により情報が古くなっている場合がございます
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします

ABOUT ME
たいめし
たいめし
毎週必ず100均で買い物を楽しんでいます! SNS等で最新情報をキャッチしながら、日用品〜ガジェット系まで幅広い商品を購入しています。優柔不断な性格上、閉店ギリギリまで悩んでしまう事もしばしば(汗)
編集者
ミライシヤ編集部
MIRAISIYA(ミライシヤ)は100均・暮らしに関する情報が見つかるWebメディアです。「便利な100均アイテム」や「お店を快適に利用できる情報」など日常生活が少しでも楽になる発信を心がけています。
関連した記事