おもちゃ

【100均】高クオリティの知育カードが110円!?良品すぎて全種類購入した「神経衰弱メモリーカード」をご紹介【ダイソー】

クオリティ、耐久性ともに高い知育カードが110円は買い!いろんな遊び方ができるのも嬉しい♪

むつみ
ライター : むつみ
はじめまして!100均の魅力にハマって抜け出せない、むつみと申します。主に生活雑貨や、育児用品を求めてダイソーやセリアをパトロールしています。

そろそろお子さんに知育玩具を、と考える方は多いのではないでしょうか。遊びながら集中力や意欲を育てられるのが魅力ですよね♪

とはいえ、おもちゃは使う期間が限られます。そのうえ、せっかく買ったのに気に入ってくれず、タンスの肥やしになることもよくありますよね…(泣)

できるなら手頃な価格で購入したいのが本音!

そんな方におすすめなのがダイソーで購入できる「神経衰弱メモリーカード」。子どもだけでなく、大人も楽しめるのでオススメですよ♪

【100均】ダイソー知育カードのおすすめを紹介!3歳から楽しめる遊び方と活用法のレビュー【知育玩具】みなさんは、ダイソーの知育カードをご存知ですか? ひとえに「知育カード」といっても、ダイソーの玩具コーナーにはたくさんの商品が並ん...

神経衰弱メモリーカードってどんな商品?

商品情報

神経衰弱メモリーカードは「たべもの」「のりもの」「どうぶつ」の3種類が販売されており、我が家は全て購入済です♪

私が訪れたダイソーでは、おもちゃコーナーの一角に知育カードがたくさん並んでおり、そこで見つけました。

人気商品だからか在庫している店舗が少なく、4軒目でやっと出会えましたΣ(・ω・ノ)ノ

収納ケース裏
  • 原産国:台湾
  • 商品サイズ:5cm ×0.05cm ×5cm
  • 内容量:50個入
  • 材質:紙
  • 対象年齢:3歳以上

開封してみました

可愛らしいイラスト
遊び方が記載されています
「どうぶつ」を並べてみました

可愛らしいイラストのカードがたっぷり入っていて、期待大です♪



おすすめの遊び方

神経衰弱

まずはシンプルに神経衰弱をすることにしました。裏返ったカードを2枚めくって同じ絵柄だったら自分のものにし、最後にカードが多い人の勝ちです。

真剣!

ジョイントマットの上がめくりやすくてオススメです。

みつけた!

可愛い絵柄なので楽しんで取り組めますね。

4歳の我が娘はなかなかゲットできず悔しがっていましたが(笑)、子どもの吸収力はすごい!

何度か取り組むうちにすっかり慣れ、あっという間に大人よりたくさんゲットするようになりました。記憶力が遊びながら身につけられるので、知育玩具として価値は高そうです。

英語名を覚える

英語名が記載されています

2枚のカードは片方にひらがな、片方に英語名が書かれています。

娘「これはなんて読むの~?」
私「モンキーだよ」
といったように自然と英語名に興味を持ってもらうことができます♪

ちょっとした問題点が…英単名の読み方が書いていない!

娘「くじゃくはなんて読むの?」
私「え!?え~と…」
娘「…ずかんで調べるからいいよ」

くじゃくはピーコックだった

英語が苦手な母でごめんね(汗)でも、自分で調べることで身につきそうです。

名前あて

まだ神経衰弱はまだ早いという小さなお子さんも、名前あてをして楽しめます。

日本語のカードのイラストを見せて「これはなに?」と聞いてみましょう。複数のカードの中から「りんごはどれ?」と選んでもらうのもいいですね♪

りんごはどれ?

様々な使い方ができるので、上の子は神経衰弱、下の子は名前あてなど一緒に使えるのがいいですね。



気になる耐久性

100均のおもちゃってすぐ壊れちゃうんじゃないの?とどうしても耐久性が不安ですよね。

実はこのメモリーカードは半年間愛用しており、あまりに頻繁に使っていたので今回の撮影に向けて買い直しました。

一番使用頻度の高かった「どうぶつ」の半年使用したものと新品を写真で比べていきます。全て左が半年使用品、右が新品です。

収納箱
収納箱の中

半年使用してもしっかり形を保っています。

カード表面
裏側

よーーーく見れば傷が見られますが、あまり傷んでいません。

半年間、平均すると週に3回程使用していたのにきれいな状態なのが伝わるでしょうか?

100均の商品なのですぐ壊れても惜しくないという気持ちで買ったので、この耐久性は想定外でした!



まとめ

正直、こちらの商品はほぼメリットしか見つかりませんでした!

メリット

  • 高クオリティの知育カードが110円
  • 何通りもの遊び方ができる
  • 耐久性が高い

デメリット

  •  英単語の読み方の記載がほしい

無理やりデメリットを挙げましたが、それが気にならないくらい価値がある商品でした。

子どもも大人も楽しめる知育カードが100均で買えるなんて本当にありがたいです!まだ色々な使い方ができそうなので今後も愛用したいと思います。

かなり品薄な商品なので、みつけたら即買いをオススメいたします♪



公式ネットストアでも購入できる?

公式ページ

ダイソーネットストアで調べたところ「神経衰弱メモリーカード」の掲載が確認できました(執筆時点)

公式ネットストアでは、まとまった数量の購入が必要となるケースが多い為、「まとめ買い」をする方向けとなっています。大手ショッピングサイトにも掲載されている場合がありますので、比較検討してみてはいかがでしょうか。

ショッピングサイト一覧

販売サイト 商品ページ
Amazon サイトを見る
楽天市場 サイトを見る
Yahoo!ショッピング サイトを見る


みんなの口コミ/参考情報

投稿削除の際はテキスト表示のみです

実際に使用した方々の口コミや参考情報などの投稿を集めてみました。

普段では思いつかないような活用法やアレンジを発見できるかもしれません。素敵な投稿ばかりですので参考にしてみて下さいね。



商品情報

販売元 ダイソー
商品名 神経衰弱メモリーカード(たべもの)
販売価格 110円(税込)
JANコード 4550480117188
生産国 Made in Taiwan
販売元 ダイソー
商品名 神経衰弱メモリーカード(のりもの)
販売価格 110円(税込)
JANコード 4550480117195
生産国 Made in Taiwan
販売元 ダイソー
商品名 神経衰弱メモリーカード(どうぶつ)
販売価格 110円(税込)
JANコード 4550480117201
生産国 Made in Taiwan
※記事の情報や価格は執筆当時のものです。また掲載商品については予告なく廃番/仕様変更等が発生する場合がございます
※各店舗によって品揃えが異なり、在庫が不足している場合がございます、予めご了承ください

ABOUT ME
むつみ
むつみ
はじめまして!100均の魅力にハマって抜け出せない、むつみと申します。主に生活雑貨や、育児用品を求めてダイソーやセリアをパトロールしています。
編集者
ミライシヤ編集部
ミライシヤは100均に特化した情報サイトです。各分野の専門家や様々な職種の方が独自の視点で100円ショップを活用し、日常生活をより快適・便利にする情報を発信しています。
関連記事