セリアでお得に効率よく支払いを済ませたいと考えている人のなかには、楽天Payが使えるかどうかを知りたいという人もいることでしょう。
ここでは、セリアの決済方法として楽天Payが選択可能であるかについてお伝えしてゆきます。有人レジ、セルフレジ、それぞれについて分かりやすくご説明しますので、参考になさってください。
セリアで対応している決済方法
セリアでは、どのような決済方法が使えるのでしょうか。有人レジにおいては、現金払いでの決済が基本となっています。また、大型の商業施設内にテナントとして入っている店舗の場合は、有人レジでクレジットカード、電子マネー、交通系ICカードの支払いができる店舗もみられます。
セルフレジにおいては、現金払いには対応しておらず、クレジットカードや電子マネー、交通系ICカードの決済に対応している店舗が多いです。また、一部の店舗については、QRコード決済にも対応しています。
セリアで使用可能なQRコード決済の方法は、PayPay、au Pay、d払い、メルペイなどです。残念ながら、楽天Payは、支払い可能手段に含まれていないのが、現状です。
セリアで楽天系の支払い方法を希望する人の対処法
楽天系の決済手段を中心に使っているという人の場合、楽天Payが使えないのはちょっと不便に感じられますよね。
セリアでは、バーコード決済の楽天Payには対応していないものの、電子マネーの楽天Edyでは支払い可能です。電子決済を希望するなら、楽天Edyでの支払いを検討してはいかがでしょうか。
楽天Payも楽天Edyも、楽天キャッシュに入金して使うシステムであり、スマホに楽天Edyアプリをダウンロードすれば、おさいふケイタイとして使えるので、使い勝手としては似ている部分が多いです。
また、クレジットカードについては、基本的にはブランドを問わず使用できるため、楽天カードでの支払いを選択するのもありです。楽天カードでも楽天Edyでも、楽天Payと同様に支払額に応じて楽天ポイントが貯まります。
楽天Payが使えないことで消極的になってしまうのではなく、他に替わる手段がないかを知把握して、セリアを賢くお得に利用できるようになりましょう。
セリアのセルフレジの注意点
レジの混雑を解消して、効率よく会計を進められる上、非接触で会計が完了するセルフレジは時代のニーズに応えるものであり、セリアでもどんどん設置店舗が増えている傾向がみられます。セルフレジを使用する際の注意点をまとめておきますので、参考になさってください。
まず、セリアのセルフレジは、現金以外での支払いを対象としたものです。レジの見やすい位置に、「クレジットカード・電子マネー専用」といった掲示をしている店舗が多いので、自身が選択したい支払い方法に合っているかを確かめた上で、セルフレジの列に並びましょう。
いざ会計をしようとしたら、希望していた支払い方法には対応していなかった、といったトラブルを防ぎ、快適に会計をするために事前のチェックは必須です。セルフレジと言っても、お店によっても対応できる決済方法が異なるため、それぞれのお店できちんと確認することが大事です。
基本の操作方法については、決して難しいものではありませんが、最初のうちは戸惑うこともあるかもしれません。分かりづらい点があれば、店員さんに尋ねれば丁寧に教えてもらえます。何度か使っているうちに、操作の流れを覚えてスムーズに会計を済ませられるようになるでしょう。
店舗による違いにも注目することも大事
セリアは、商業施設内のテナントとして入居している店舗もあれば、路面店もあり、その規模や形態は様々に異なります。商業施設に入っている店舗の方が、セルフレジと有人レジの併用など、支払い手段の選択肢の幅が広い傾向がみられます。
キャッシュレスを導入する店舗が増えているとはいえ、路面店の場合はまだ現金払いのみという店舗も残っている可能性があるため、セリアでのお買い物の際は最低限の現金を用意しておいた方がよいでしょう。
まとめ
セリアでの支払いには、残念ながら楽天Payを使うことはできません。有人レジ、セルフレジいずれにおいても、楽天Payには対応していないのが現状です。
楽天系の支払い方法としては、電子マネーの楽天Edyや、クレジットカードの楽天カードであれば使用できます。楽天系の支払い方法を希望する場合は、楽天Edyや楽天カードを検討してください。
対応している決済方法については店舗によって異なります。クレジットカードや電子マネー、交通系ICカードのほか、一部店舗においてはPayPayなどのQRコード決済での支払いも可能です。