キャンドゥではメルペイを使えるかどうかが気になっていませんか?メルペイは便利でメルカリとの相性も良いので利用している人も多いでしょう。
キャンペーンでもらったポイントが余っているから、キャンドゥでちょっとしたものを買いたいと思った人もいるかもしれません。ここではキャンドゥでメルペイを使えるのかどうかを詳しく解説します。
キャンドゥの店舗ではメルペイを使える!
結論としてはキャンドゥの店舗ではメルペイを使えるようになっています。2020年12月24日にキャンドゥでは約640店舗でメルペイを導入しました。
この時点では全店舗にコード決済が導入されたわけではありませんが、順次拡大をしていて対応店舗数が増えています。
キャンドゥではメルペイを含むさまざまなコード決済に対応している端末を導入していることが多くなりました。導入済みの店舗であればメルペイで支払いが可能です。
店舗によって導入状況が異なるので、店頭で確認するか、店舗に電話をして確認を取りましょう。
キャンドゥでメルペイで買い物をする流れ
キャンドゥではメルペイで買い物をするのが簡単です。
現金やクレジットカードなどで支払うときと同様にレジに並びます。そして、「メルペイで支払います」と店員に伝えて、QRコードをメルペイアプリで提示し、読み取ってもらえば支払い完了です。
店頭に端末が導入していない場合には、自分でQRコードを読み取って支払う場合もあります。iDを利用可能な端末を導入しているキャンドゥの店舗なら、iDで読み取るだけでもメルペイで支払いができます。
店舗によってメルペイで支払う方法が違いますが、やり方がわからなかったときには店員さんに聞けば教えてくれるので心配ありません。
キャンドゥのネットショップでメルペイは使えない
キャンドゥでのメルペイ払いについての注意点として、店舗では使えるけれどネットショップでは使えないことが挙げられます。
メルペイ自体はネット決済でも利用できます。しかし、キャンドゥのネットショップがメルペイ払いに対応していません。キャンドゥのネットショップではクレジットカードのみの取り扱いになっています。メルペイを使いたいときにはキャンドゥの店舗まで足を運びましょう。
メルペイスマート払いは使える?
キャンドゥでメルペイスマート払いを使って後払いができるのかが気になる人もいるでしょう。結論としてはまったく問題なく後払いができます。
メルペイスマート払いはあくまでメルペイの内部のサービスなので、支払い先によって利用できないということは基本的にありません。キャンドゥでももちろん使用可能です。
ただし、「お店でも使えるメルペイスマート払い」の設定が必要になります。メルペイアプリで「かんたん本人確認」を済ませれば使えるようになります。
メルペイのキャンペーンは使える?
キャンドゥでの支払いにメルペイのキャンペーンを使えるのでしょうか。メルペイではポイントをもらえるキャンペーンを頻繁に開催しています。もらったポイントは1ポイント=1円として支払いに使用可能です。
キャンペーンによっては一部利用できない店舗がありますが、キャンドゥでは「はじメル招待キャンペーン」、「メルカードの入会・利用キャンペーン」などで獲得したポイントを使用できます。
特別な条件が設けられていないかどうかを、キャンペーンの詳細ページで念のためチェックしてから使いましょう。また、キャンペーンのポイントは有効期限があるので、期限までに使用する必要がある点にも注意して計画的に利用しましょう。
メルペイのクーポンは使える?
メルペイではクーポンも頻繁に発行していますが、キャンドゥでは使える場合と使えない場合があります。メルペイのクーポンはブランド限定、店舗限定のものがほとんどで、キャンドゥが対象店舗になっていなければ使えません。
ただ、どこでもクーポンはキャンドゥも対象です。QRコード決済限定、上限100ポイントまでなどといった条件が設定されているため、詳細を確認してから使うのがおすすめです。
ネットショップ限定といった条件になっている場合にはキャンドゥでは使えないので気を付けましょう。
まとめ
キャンドゥでは2020年12月からメルペイが順次使えるようになってきました。今までは多くの店舗で決済端末が導入されていてメルペイアプリで支払えます。
キャンペーンや一部のクーポンも使えるので上手に買い物をしましょう。ただ、キャンドゥでは一部の店舗やネットショップではメルペイが使えません。
店舗を利用する際にメルペイで支払いたいなら、あらかじめ電話で確認するか、店頭で支払えるかを聞いてみるのがおすすめです。