ダイソーネットストアに登録したけれど、もう使わないから退会したいと考えている人はいませんか。
ダイソーネットストアの退会方法はどのような流れなのかを知りたい人のために、ここでは手続きの仕方を紹介します。
退会方法や退会後におけるトラブルについても対処方法を詳しく解説します。退会するデメリットも理解した上で検討しましょう。
ダイソーネットストアの退会方法
ダイソーネットストアは退会できないという噂が流れたことがあります。しかし、現在ではダイソーネットストアからの退会はオンライン手続きで簡単におこなうことが可能です。
ダイソーネットストアの公式サイトでログインした後、マイページから退会手続きをすることができるようになっています。マイページの「会員情報変更」から手続きをする仕組みになっていて、マイページのトップから退会をすぐに申し込めるわけではないので注意しましょう。
会員情報変更のページに遷移すると「退会手続きはこちら」というリンクがあります。このリンクをクリックして退会に当たっての注意事項などを確認して手続きを進めればダイソーネットストアの退会ができます。
ダイソーネットストアから退会できないケース
退会するにあたり、マイページから手続きを進めようとしてもできないケースもあります。ダイソーネットストアではマイページから正しい手続きをしても退会できないことがあるので注意しましょう。
最も典型的なのがダイソーネットストアのカートに商品が残っているときです。ダイソーネットストアではカートが空になっていないと退会手続きをすることができません。カート内にある商品を削除するか、購入して何もない状況にしてから退会手続きをすることが必要です。
ダイソーネットストアの退会後のニュースレターの対処方法
ダイソーネットストアの退会手続きに伴ってよくあるトラブルがニュースレターの配信です。ダイソーネットストアを退会してもニュースレターがいつまでも送られてきてしまうことがあります。
ニュースレターは退会と同時に配信停止になるわけではなく、会員登録をして受信していた人には継続的に配信される仕組みになっています。
ダイソーネットストアのアカウントがあるときにはマイページから「会員情報変更」のページでニュースレターを受信しない設定が可能です。退会する前に受信しないようにしておくのがベストでしょう。
ただ、設定変更を忘れて退会してしまった場合にも、ダイソーネットストアのお問い合わせフォームから配信停止を希望することを伝えれば対応してもらえます。
ダイソーネットストアの退会方法でよくある失敗
ダイソーネットストアの退会する際に、うっかりダイソーオンラインショップで退会したという失敗があります。
ダイソーではネットストアとオンラインショップを別アカウントで登録する仕組みにしているため、誤ってオンラインショップで退会すると再登録が必要になるので注意しましょう。
退会によるデメリットやペナルティはある?
ダイソーネットストアを退会しても特にペナルティはありません。必要に応じてまた会員登録をして商品を購入することができます。
ただ、登録しておいた配送先情報が失われてしまい、また登録し直さなければならない手間が発生します。二度と使わないというわけではないなら、登録したままにしておいても費用がかかるわけではありません。次に使いたいと思ったときにすぐに注文できるので、あえて退会しないのも賢い方法でしょう。
まとめ
ダイソーネットストアでは簡単にマイページから退会手続きをおこなえます。退会をする前にニュースレターの受診設定をしておかないと、いつまでも登録に使ったメールアドレスにニュースレターが届くので注意しましょう。
後になってからサポートに連絡して対処してもらうこともできますが、手間がかかることは否めません。このようなトラブルがないわけではないですが、ダイソーネットストアは簡単に退会できるので、使ってみたいと思ったときには気軽に登録しましょう。