DAISO プロモーションを含みます

【100均】排水溝の詰まり予防にはコレ!洗面台ゴミガードが排水溝の詰まり予防に最適だった!【ダイソー】

しろまめ
ライター しろまめ
リモートワークを最大限楽しむOL。
お部屋の整理整頓に便利な100均アイテム活用法や、実際に使って良かった100均アイテムをご紹介しています。
ペットのフェレットとワンルームで二人暮らし。
趣味は100均巡り、カフェ・雑貨店巡り、ハンドメイド。

最近ではウィルス対策として手洗い・うがいを徹底するご家庭が増えて、洗面台の利用頻度が増えたという方も多いのではないでしょうか?

洗面台は髪の毛を乾かしたり、メイクをしたり、歯磨きをしたり、実は細かなゴミが溜まりやすい場所なのです。

大体の排水ごみはそのまま流れてゆきますが、長く使っていると小さなほこりや細い髪の毛など細かなゴミが少しずつ蓄積されて、排水パイプに残ってしまったものがどんどん蓄積されて、詰まりの原因になります。

そうなる前に、簡単につまり予防が出来たら良いですよね。

そこで今回は、つまり予防にぴったりのダイソーの「洗面台のゴミガード」をご紹介します。

【100均】取り出すときのイライラも解消!セリアの水切りフィルターはコスパがよくて収納も楽々毎日取り換える必要のある、キッチンの排水溝で使う水切り用のネットやフィルター。取り出すときにネット同士が絡まって、ついイライラしてしまう...


洗面台の排水ごみの悩み~Before

我が家の洗面台

我が家の洗面台の排水口はこんな感じのゴム栓式タイプです。
排水口にはフィルター機能はなく、このままだと小さなゴミをキャッチする事が出来ません。


色々な排水フィルター商品があるけれど・・・

排水口のごみキャッチやヘアーキャッチは各社色々なタイプのものが販売されていますが、実際に使ってみるとそれぞれに欠点もある事が分かります。

排水口に張り付けるシールタイプのものは、ずれにくく、簡単に捨てられる点が便利です。

しかし、長く放置してしまうと、シールの粘着素材が洗面ボールに張り付いてしまう事があります。
その粘着素材を取るための掃除の手間が発生する事も。

また、プラスチック素材の置き型タイプの場合は、洗って何度も使える点がメリットですが、本体についた汚れやカビなどを定期的に洗浄する必要があります。

どちらも結果的に掃除の手間が発生してしまうので、もっと楽な方法があれば良いのにと思っていました。



コスパ最高!洗面台のごみガードの特徴

洗面台のゴミガード

そこで見つけたのが、ダイソーの「洗面台のゴミガード」
柔らかいスポンジのようなポリウレタン素材です。

手で簡単にちぎれます

18個入り100円(税抜)で、週に1回程度交換しても4か月半ほど使えてとっても経済的です。
パッケージを開封すると、本体がつながった状態になっています。

説明書には「本体をはさみで切り離してお使いください」との記載がありましたが、指で簡単にちぎり取ることが出来ます

ゴム栓式・ポップアップ式どちらも対応

1つ1つの本体を切り離すと、アルファベットの”C”のような形をしています。
この形状のおかげで、ゴム栓式にもポップアップ式にも対応できるのです。

今回はゴム栓式の洗面台で使用するので、そのまま排水口にはめ込んで使います。ポップアップ式の場合は、本体の切り込み口をポップアップの棒に差み、網目のトレイに乗せて使用します。



保管するときのアイデア

すべて切り離してプラケースに保管

保管するときは、すべて切り離してプラケースに入れておけば、次回交換するときにスムーズです

2パック分36個入れても収まります

我が家では、セリアの「フタ付きケース(キューブ)クリア」100円(税抜)を使っています。
ゴミガード本体が柔らかい素材なので、2パック分(36個)入れても収まります。



排水口にはめこむだけの簡単装着~After

排水口へフィルターを押し込みます

それでは早速使ってみましょう。

隙間もなく、サイズぴったり!

排水口にはめ込むと、サイズぴったり!

水を流しても変形しません

とっても軽い素材なので水圧への耐性が心配でしたが、試しに流水を注いでも型崩れする事はありませんでした。

隙間なくぴったりはまっているので、小さなゴミだけでなく、知らずに落ちてしまったコンタクトレンズの流出もキャッチしてくれます。

取り外す時も指でつまんで捨てるだけ!ほとんどのゴミが本体に溜まってくれるので、排水口は綺麗な状態をキープできます。

ゴミガードをこまめに交換していれば、排水口の掃除が格段に楽になります!



まとめ

以上、洗面台のゴミガードをご紹介させていただきました。
排水口にはめ込んで捨てるだけの、とっても簡単な優秀アイテムでした。

一度パイプが詰まってしまうと、市販の薬剤もなかなか効果を発揮しない事があるので、毎日の小さなゴミはこまめにキャッチして、詰まり予防したいですね。

ダイソー公式通販でも購入できる?

トップページ

ダイソーネットストアで調べたところ「ゴミガード」の掲載が確認できました(執筆時点)

お得情報

ダイソーネットストアを利用する際に「楽天リーベイツ」を活用して購入することで購入金額の最大3.5%分の還元(楽天ポイント)を受け取ることが可能になり、負担を軽減できるようになりました。

現時点ではリピート利用OKなので、日頃からダイソーネットストアを利用している方や楽天サービスを利用している方は、この機会に利用してみるのはいかがでしょうか。

※DAISO オンラインショップは対象外

ダイソーネットストアとは?

大創産業(DAISO)が展開する公式通販サイト。

話題の新商品や人気の定番商品がスマホやパソコンからネット注文ができ、インターネットでのお買い物を楽しみたい方、店舗でのお買い物が難しい方などにおすすめのサービスです。

主に個人向け・法人向けの公式通販に大別でき、それぞれ購入条件が異なります

ダイソーネットストア(個人向け)

ダイソーネットストアで取り扱っている商品の中から、単品での購入ができ、注文金額の合計が1,100円(税込)から購入可能。合計金額が 11,000 円(税込)以上の場合には送料無料。11,000 円(税込)未満の場合には、商品代とは別に送料が必要

DAISO オンラインショップ(法人向け)

ロット単位での購入が可能で、同じ商品をまとめ買いしたい時や、学校・法人等などビジネス利用を想定したサービス。

おすすめの関連商品



商品情報

販売元 ダイソー
商品名 洗面台のゴミガード
販売価格 110円(税込)
JANコード 4549131485929
生産国 Made in china
※記事の情報や価格は執筆当時のものです。仕様変更等により情報が古くなっている場合がございます
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします

ABOUT ME
しろまめ
しろまめ
リモートワークを最大限楽しむOL。 お部屋の整理整頓に便利な100均アイテム活用法や、実際に使って良かった100均アイテムをご紹介しています。 ペットのフェレットとワンルームで二人暮らし。 趣味は100均巡り、カフェ・雑貨店巡り、ハンドメイド。
編集者
ミライシヤ編集部
ミライシヤ編集部は実際に勤務している100均スタッフや日頃から100均を利用しているメンバーで構成されています。「便利なアイテム」や「100均を快適に利用できる情報」など日常生活が少しでも楽になる発信を心がけています。
関連記事