セリア プロモーションを含みます

【100均】「リュック肩ズレ防止ベルト」でリュックのずり落ちストレスとサヨナラ♪【セリア】

リュックのずり落ちストレスから解放されて満足!カラーバリエーションがあればもっとおしゃれになるかも。

むつみ
ライター : むつみ
はじめまして!100均の魅力にハマって抜け出せない、むつみと申します。主に生活雑貨や、育児用品を求めてダイソーやセリアをパトロールしています。

たくさんの荷物を運ぶ時にとても便利なリュック。その収納力の高さと両手が自由になる便利さから、幅広い世代の方に愛されていますよね。

デザイン豊富な中からお気に入りのリュックを見つけるのも楽しいですが、いざ背負ってみると肩からずり落ちてきて仕方ない…という経験をした方も多いのではないでしょうか?

頻繁にずり落ちてくると結構なストレスなんですよね…。

そんな方にオススメしたいのが、セリアで購入できる「リュック肩ズレ防止ベルト」です。チェストベルトのないリュックのフィット感がグッと増すので、試す価値大アリですよ♪

リュック肩ズレ防止ベルトってどんな商品?

売り場はどこ?

売り場の様子

今回訪れたセリアでは、手芸用品・裁縫道具コーナーで販売されていました!

今回は子どものリュックに使用したかったので、右手の通常タイプを購入することに♪

製品情報

パッケージ表面
パッケージ裏面
  • 材質:ベルト…ポリプロピレン バックル…ポリアセタール樹脂
  • サイズ:全長約70cm
  • 中国製(Designed by Seiwapro Japan)

カラーはブラックのみで、どのようなリュックにも合いそうなシンプルな色味です。

用途

広げてみました
バックル部分

リュックサックなどのショルダーベルトに取り付けて使用します。ショルダーベルトの広がりを防止して、肩からずり落ちずに使えるようになるそうです。

実際に取り付けてみました

before

本商品を購入しようと思ったのは、娘のリュックがずり落ちて仕方がないからです(涙)

デザインの可愛さに一目惚れし、チェストベルトのことを考えておりませんでした。

どうしてもずり落ちてしまう
クマさんもうなだれる始末

娘本人もずり落ちるのが不快なようですが、とても気に入っているリュックなので買い替えたくないとのこと。なんとかしてあげたい…!

いざ装着!

手順①

まずはリュックのショルダーベルトに本商品を通します。

手順②
手順③

留め具に通して…

できた

しっかり固定します

同じ手順で反対側も固定

不器用な私でも簡単に装着できました!

after 

背負ってみました

しっかり固定されているのが伝わるでしょうか??

横から見たらこんな感じ

背中にピタッと密着して、見事にずり落ちてこなくなりました。

我が娘は4歳ですが、問題なくバックルの着脱をしていましたよ(*^^)v

まとめ

チェストベルトのないリュックのずり落ち問題が、110円で解決できるのは目からウロコでした!実際に使ってみたメリットデメリットをお伝えします。

メリット

  • 110円でリュックのずり落ちストレスから解放されるのはお得!
  • 装着が簡単
  • 子どもでも無理なくバックルの着脱ができる

デメリット

  • カラーバリエーションがあればもっと良かった
  • 子ども専用のものではないので、子ども用リュックに装着するとベルトが結構余る

本商品があれば、気に入ったデザインのリュックを「チェストベルトがないから…」と諦める必要がなくなり、リュック選びの幅がグッと広がりますね♡

多少のデメリットはありますが、100均商品でリュックのフィット感が増すのはとてもありがたいことです♪とてもおすすめできる商品です!

ネットで買える関連商品

関連商品をもっと見る

商品名または関連するキーワードで検索した商品ページが表示されます。関連商品をもっと見たい場合などにご利用ください。

口コミや参考情報

投稿が削除されている場合があります

実際に使用した方々の口コミや参考情報などのSNS投稿を集めてみました。普段では思いつかないような活用法やアレンジを発見できるかもしれません。

素敵な投稿ばかりですので参考にしてみて下さいね。

横スクロールできます→

商品情報

販売元 セリア
商品名 リュック肩ズレ防止ベルト
販売価格 110円(税込)
JANコード 4982790353251
生産国 Made in China
※記事の情報や価格は執筆当時のものです。仕様変更等により情報が古くなっている場合がございます
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします

ABOUT ME
むつみ
むつみ
はじめまして!100均の魅力にハマって抜け出せない、むつみと申します。主に生活雑貨や、育児用品を求めてダイソーやセリアをパトロールしています。
編集者
ミライシヤ編集部
MIRAISIYA(ミライシヤ)は100均・暮らしに関する情報が見つかるWebメディアです。「便利な100均アイテム」や「お店を快適に利用できる情報」など日常生活が少しでも楽になる発信を心がけています。
関連した記事