お役立ち プロモーションを含みます

【100均】ダイソーアプリで在庫確認が可能に!取り置き・取り寄せのコツなども紹介【在庫検索】

100均情報局
100均情報局ライター
100均に勤めていた経験があり、それを活かして100均に関する支払い方法やお役立ち情報などを紹介しています。少しでも皆様のお買い物が楽しくなれば幸いです。

ダイソーの商品は人気が出ると瞬く間に売り切れになり、特にテレビ番組で取り上げられたり、ネットで話題になったりすると、なかなか手に入らない商品があります。

目的の商品を買うためにお店に行き、店内を歩き回って商品を探した結果、在庫切れになっており、がっかりする人も多いと思います。

商品を探すのも買い物の醍醐味だという人もいますが、時間と手間を掛けたくない人には、お店に商品の在庫確認をするのがおすすめです。

これまでは在庫確認は店頭や電話でしかできませんでしたが、2024年2月28日にダイソー公式からスマホで在庫検索ができる「DAISO アプリ」がリリースされました。

この記事では「DAISO アプリ」の紹介や、店舗での在庫確認方法、知っておくと便利な在庫確認情報を紹介していきます。また商品の取り寄せや取り置きについても説明していきます。

在庫確認は「DAISO アプリ」が便利

アプリの特徴

  • 在庫検索
  • お知らせ
  • コミュニティ
  • 店舗検索
  • ネットストア

在庫確認だけでなく、ダイソーに関連した機能が集約されている便利なアプリです。

在庫検索機能

 

DAISO、Standard Products、THREEPPY(約3300店舗・68000商品)の3つのブランド全ての商品検索が可能です。

店舗個別での在庫確認ができるので大変便利な機能となっています。

このように商品を検索すると、類似商品も含めて在庫のあり、なしが表示されます。

お知らせ機能

DAISO、Standard Products、THREEPPYそれぞれのお知らせを確認できます。

コミュニティ機能

商品の情報を投稿したり、オンラインミーティングができるダイソーのファンコミュニティサイトにもすぐにアクセス可能です。こちらは別途登録が必要です。

店舗検索機能

店舗を検索したあと、在庫確認ができます。店舗によっては「この店舗は在庫検索ができません」と表示されることがあります。

ネットストア

ダイソーネットストアにもアプリ内からアクセスできます。

このようにDAISOアプリを利用することで、店舗に足を運ぶ手間なく在庫を検索することができる画期的なアプリとなっています。



電話による在庫確認

電話で在庫確認はできる?

アプリでも在庫確認は可能とはなりましたが、一番確実なのは実際の店舗に問い合わせる方法です。ダイソー店舗では基本的に電話での在庫の確認ができます

基本的には店舗での確認が望ましいのですが、どうしても急ぎの場合や店舗まで遠距離の場合は電話での確認でも大丈夫だと思います。地域や店舗によって多少の対応の違いはあるかもしれません。

新型コロナウィルスが蔓延していた時期に関しては、ダイソーへの在庫確認の電話は控えて下さいとのアナウンスが公式からありましたが、現在ではまた以前のように、電話の問い合わせも在庫確認はOKのようです。



電話番号の確認方法

ホームページには電話番号の記載がない?

ダイソー公式ホームページの店舗情報には電話番号の記載がない場合があります。

これは新型コロナウィルスが流行りだした2020年に、ダイソーへの問合せが多くなり、対応ができなくなったため、公式ホームページの店舗情報から電話番号の記載をしなくなったと考えられます

レシートで確認

店舗の電話番号を調べる方法は他にも、レシートに記載されている電話番号、Googleで店舗を検索するとGoogleの検索結果に表示される店舗情報から電話番号を知ることができます。

レシートが無い場合はGoogleの店舗情報に残っている電話番号から調べることになりますが、Googleの店舗情報は古い場合もあるので注意してください。

また、店舗の電話番号は携帯電話が多く、留守番電話になっていることもあります。電話番号が分からない場合や、電話がつながらない場合は直接店舗に行って在庫確認が必要となります。



店舗での在庫確認について

直接聞いてみる

店舗に行って店員さんに商品の在庫確認をお願いすると、すぐに対応してくれます。

商品棚の在庫が無い商品があっても、店員さんに尋ねるととバックヤードから入荷したての商品を渡してくれたりすることもあります。

商品を探して見つからなかったり、商品棚の在庫がゼロになっていたりしても諦めずに店員さんへ聞いてみるのがおすすめです



在庫確認をする際に知っておくと便利なコツ

JANコードで商品を知らせる

電話や直接店員さんに在庫確認をしたい商品を伝える際、JANコード(バーコード下の13桁)を伝えるとスムーズです。

名前や商品の特徴だけでは店員さんに正しく伝わらないこともありますが、JANコードを言えば一発で伝わります。

JANコードは実物が無くてもダイソーネットストアで調べることができます。

ダイソーネットストアへアクセスして確認したい商品を検索し、商品のページを開き、「商品番号」という欄に記載されているのがJANコードです。



ダイソーで取り寄せは可能か

ダイソーで欲しいと思った商品が売り場の棚に見当たらなかった…という経験を持つ人も多いのではないでしょうか。

ダイソーの店舗では、欲しい商品の取り寄せが可能です。当記事では店舗においてダイソーを商品の取り寄せをする際の手順や、覚えておきたい注意点などについてご紹介します。

取り寄せについてダイソー公式の見解

A.欲しい商品があります。どのように注文したらいいですか?

Q.店舗にて承っております。お近くの店舗でお申しつけ下さい。

出典元:ダイソー公式HP

商品の取り寄せは、近くの店舗に依頼するのが基本のようです。直接店舗に出向いて口頭でお願いする方法でもよいですし、電話で依頼する方法でも可能です。

もちろん、ダイソーへ取り寄せを依頼する際に料金はかかりません。無料で取り寄せを行ってもらえるようです。

取り寄せのおおまかな流れ

在庫状況の確認

必要な情報を店舗側に伝えて取り寄せの申込みを依頼すると、在庫状況を調べた上でその場で返答をもらえるか、遅くとも2~3日後に店側から電話で連絡があります

倉庫から注文店舗への商品発送

店舗での発注が確定すると、無事在庫が確保でき、倉庫から店舗に向けて商品が発送されます。

注文後に店舗に届くまでの目安は、約1週間です

入荷から購入まで

店舗側から入荷の連絡を受けたら、早めに店舗に出向いて商品を購入しましょう。

なお、注文品については基本的にキャンセルを受け付けていないため、連絡をもらったら、なるべく早く店舗に行って支払いと受け取りを済ませましょう。

取り寄せ対象となる商品について

商品の取り寄せの流れについて一通りご紹介したところで、次に、取り寄せ対象となる商品についてお伝えしておきましょう

全ての商品が対象ではない

店舗における取り寄せでは、ダイソーで取り扱う膨大な商品の全てを対象としているわけではなく、基本的にはもともとその当該店舗で取り扱っている商品が取り寄せ対象となります。

以前にそのお店で買って気に入った商品を追加で購入したいけれど、店舗には在庫がないと分かった場合などに、取り寄せを検討するとよいでしょう。

廃盤には注意が必要

取り寄せの依頼をした結果、商品の廃盤や欠品のために、注文が受け付けられないケースもあります。

また、廃盤にはなっていないものの、カラーやデザインが予告なく変更になっていて、従来品とは一部が異なるケースもあります。

100円ショップの商品には、ロングセラー商品もあるものの、移り変わりが比較的激しいため取り寄せたいアイテムが廃盤や変更になっているという可能性もあると認識しておくことが大事です。

取り寄せしたいと思っていたアイテムが在庫なしの商品であれば、商品の取り寄せは難しく、断られてしまうこともあります。



ダイソーでの取り置きは可能か

ダイソー公式の見解

取り置きに関する情報を知りたい場合は、「取り置き」をキーワードにして検索しましょう。カテゴリから調べる場合は、店舗について>店舗サービス関連の情報をチェックすると、取り置きについての情報を見つけることができます。

「商品の取り置きはできますか?」という質問に対しては、ダイソーの店舗での取り置きはしていないため、直接、来店して商品を買い求めるよう記載されています

また、類似性のある質問としては「お店同士での取り寄せや商品移動はできないのですか?」という質問もあります。残念ながら、店舗間での取り寄せや商品移動にも対応はできないという見解が示されています。

実際は店舗によって対応が異なる事も

しかしながら、一部のユーザーのなかには、欲しかった商品を取り置きしてもらって手に入れた、といった内容をブログやSNSに投稿している人もいます。

公式ホームページに記載されている情報は、あくまでもダイソーとしての基本的な対応を示したものであり、店舗によっては取り置きに対応している店舗もあるというのが、実情のようです。

取り置きが出来ない場合でも、入荷状況については知らせてくれる店舗が多いため、気になる商品があれば、実際に問い合わせてみるとよいでしょう。



まとめ

2024年2月にダイソー公式からDAISOアプリという、店舗ごとに在庫を確認できる便利なアプリがリリースされました。

どの程度、リアルタイムに在庫状況が反映されているのかは検証の余地はありますが、在庫なしになっている商品かどうかや、どのくらいの在庫があるのかをおおむね確認できると効率的といえるでしょう。

また従来通り、店舗に電話して在庫の確認をすることも可能です。店員さんへ商品の情報をスムーズに伝えるために、ダイソーネットストアで対象商品のJANコードを控えておくとスムーズに対応してもらえます。

また、ダイソーネットストアでは、在庫なしの商品は「全エリアで在庫なし」と表示されるので、ある程度目安にもなると思います。

ダイソーネットストアはスマホで気軽に商品を調べることができ、人気商品については「只今、注文急増により、時間がかかることがあります。」というメッセージが表示されるので、在庫状況を知ることができますので、事前にチェックしておくのもおすすめです。

取り寄せや取り置きは、商品や店舗によって対応が違う場合がありますので、実際の店舗にて確認してみてください。

※記事の情報や価格は執筆当時のものです。仕様変更等により情報が古くなっている場合がございます
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします

ABOUT ME
100均情報局
100均情報局
100均に勤めていた経験があり、それを活かして100均に関する支払い方法やお役立ち情報などを紹介しています。少しでも皆様のお買い物が楽しくなれば幸いです。
編集者
ミライシヤ編集部
ミライシヤ編集部は実際に勤務している100均スタッフや日頃から100均を利用しているメンバーで構成されています。「便利な100均アイテム」や「暮らしを快適にするお役立ち情報」など日常生活が少しでも楽になる発信を心がけています。
関連記事