目的に合っていれば、買って試して損はないアイテムです!

「何か困ったらまず100均へ」の生活スタイルを続けて13年のちひろと申します!
最近は100均のコスメ関係に興味があり、開拓中です。
今では6歳と3歳の子供たちも加わって一緒に楽しい100均ライフを送っております。
みなさんチーズフォンデュやチョコレートフォンデュは好きですか?
とろ〜りと映えるオシャレな雰囲気を家族や友達みんなで楽しめるフォンデュは、パーティーメニューとして大人気です!
ただ簡単に作るには専用の商品を買ってこなくてはいけなかったり、せっかく楽しんでいたのに途中で冷めて固くなってしまったり…。
少しだけのつもりが大きい鍋でたくさん作ってしまったり…(意外と残りやすいので作る量の調節が大切です!)
そんなお悩みを解決してくれるべく、アイテムをセリアで見つけました!
110円で簡単におしゃれフォンデュ
レンジやホットプレートで作れちゃう!
しかもちょこっと作れちゃうシリコーンフォンデュポット!

ホットプレートに乗せて使えばいつまでも温かいので焦らずゆっくり、しかもずっと美味しく楽しめます♪
火を使わず電子レンジでささっと作ることも出来るので夏休みや冬休み、春休みなどの長期連休で子供と気軽に作るのもいいかも…!
という事で早速購入してみました♪
こういう商品って、一度は試してみたくなる不思議な魅力があります…!
シリコーンフォンデュポットの詳細をご紹介!
こちらを購入!

筆者はホワイトを選びました♪



スペック・注意書き
サイズは直径が約14cmで高さが約5.5cmほど。小ぶりなサイズでフォンデュにちょうどいいかなと思いました♪
製造国は中国です。裏面には注意書きが記されています。



また、直火とオーブントースターは厳禁だそうです!
調理する前に注意書きは一読下さい。
実際の感触は?
そしてあまり関係ないですが…シリコーン製なので触り心地が抜群なのが最高です♪


柔らか〜い♡
ただ調理中はギュッと持つと中身がブチュッと出てきてしまうので注意が必要ですよ!
まるで小さなお鍋の様で可愛らしい外見ですね♪
ただ裏面を熟読しても、作り方についての記載はレンジの秒数やワット数のみで、残念ながら分量に関しては何も書いてありませんでした。
さて注意書きを全部読んだところで、いよいよ実際に作っていこうと思います!
シリコーンフォンデュポットの実力はいかに!
6歳と3歳が実践!
では今回はチーズフォンデュを………と、いきたいところですが子供達の熱いコールによりチョコレートフォンデュになりました!
「私がやる!」とやる気満々だったので娘6歳&息子3歳に挑戦してもらうことに。不安な工程がほぼ無いので安心ですね♪
果たして火を使わず簡単に美味しいおやつが作れるか?!家にある材料でいざ挑戦です!
材料を準備

チョコレート1枚だと少なすぎて、上手くいくか不安だったので2枚にしました。

バナナ以外にお菓子もフォンデュしたいね!とこちらも用意。
ちなみにこのマシュマロはDAISOさんにて購入しました!

実はDAISOさんマシュマロの宝庫。
今回使用したマシュマロは、あまりの種類に驚いて思わず購入した物です。
マシュマロって…今ブームなの?
工程1
まずはチョコレートを小さくします。


ここは姉が子供包丁を片手に担当しました♪
本当は細かく刻んだ方が加熱した際にスムーズだと思うのですが、ちょっと難しいので大きめにカットです。
工程2
牛乳を50ml入れます。

ここは弟が担当。上手く注げました!
工程3
ここまでできたらレンジに入れます。


パッケージの裏面に書いてあった500Wで10秒でスタート!

回ってる間も凝視です…。
工程4
ただこの秒数では牛乳が少し温まるくらいで、ほぼ変化がありませんでした。
チョコレートの大きさもあると思いますが、我が家のようにざっくり切って入れた場合は最初は20-30秒くらいやっても大丈夫だと思います!
10秒を何回か繰り返してこんな感じでした。

なかなか溶けません。
さらに何回か繰り返して、しっかり混ぜてようやくとろ〜り!

今回スプーンで混ぜましたが小さめの泡立て器だともっと早く綺麗に作れそうです…。
ちゃんと使えばよかった…とちょっと後悔しました。次からはそうしよう!
最後にフォンデュするバナナも切って…

お皿に盛ったら準備OK!
完成!

ポットのサイズがちょうどいい♡
簡単だけど包丁を使ったこともあり料理したぞ!感があるらしく子供達は満足の様子。よかったよかった♪
そして写真撮っている間も「早く食べたいー!!」と子供達の圧がすごかったです。
待たせてごめんよ!さぁ、食べよう!
実際のお味は?



なかなかいい感じ!
お味も幸せの甘みでした…♡
大人の方にはダークチョコがおすすめです!ミルクはだいぶ甘めでした。
ただ子供達にはちょうどいい甘さのようで、バナナ瞬殺。
この後さらに3本ほど切ったとさ。←よく食べる我が家です。
ビスケットもチョコレートにつけるとまた美味しい♡おすすめです!
子供でも作れるくらいに簡単で、火も使わない。しかも簡単な構造なので洗うのも簡単。使ってみるとなかなか優秀アイテムです!
残ったフォンデュソース、今回は飲み物に変身しました!
フォンデュをすると必ず困る、残ったフォンデュソース。チョコレートは牛乳が入っているのでもう固まりません。
さて、どうするか…
ブラウニーや蒸しパンなどにリメイクする事も出来るのですが、甘い物をたくさん食べた後なのであまり作る気になれず…。
少し時間をおいてから、今回はこちらにしました!

茶こしでフォンデュソースを濾して、さらに牛乳をちょっと多めに足して、バニラエッセンスをひと垂らし…
甘さ控えめチョコレートドリンクの完成です!

気に入った息子は一気に飲んでしまいました…。
ポット自体が小さめなのでソースの残りもそこまで出ず、簡単に使い切ることが出来ました。程よい量が作れるのは魅力の一つですね!
総評
火を使わず子供でも調理可能!程よい量が手軽に作れるアイテムだった!
良かった点
- サイズがちょうどいい
- シンプルで洗いやすい
- 火を使わず調理可能
電子レンジで加熱するので、子供だけで全ての調理が完了できた点が一番よかったです!
手を貸す必要がほとんどなかったので子供的にも「全て自分でできた!」感覚が持てたようでした。
またサイズがちょうどいいので余りがほとんど出ないのも良いですね。
悪い点
- シリコンなので柔らかく、力強く持つとソースがこぼれる
- たくさん作りたい方には向かない
我が家は少量を求めているので問題ありませんでしたが、たくさんの量を作りたい方には不向きだと思います。
また柔らかいため、子供が持つとこぼれそうになることがありました。シリコンの特性上仕方のないことなのですが、お子様が作る場合はお気をつけください!
ただ求めている点が合う場合は満足度の高い商品だと思いました♪気になった方はぜひセリアの調理コーナーを覗いてみてください!
ネットで買える関連商品
関連商品をもっと見る
商品名または関連するキーワードで検索した商品ページが表示されます。関連商品をもっと見たい場合などにご利用ください。
口コミや参考情報

-
本日はセリアで見つけた、シリコンフォンデュポットとケーキクーラー使って、更に簡単に。
昨日はクッキングシート敷いて、タッパーで作ったけど、シリコンポットはめっちゃ楽❣️
お味は緑茶の粉入れて、緑茶風味に。 pic.twitter.com/5liO3v9BZd
— ふゆうみ@アンチエイジングアドバイザー (@peepooQQ) June 16, 2021
商品情報
販売元 | セリア |
---|---|
商品名 | シリコーンフォンデュポット |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4562353733395 |
生産国 | Made in china |
