100均とは思えないカバー力!

「おぉ!」と面白いもの、便利なものをも見つけてご紹介します♪
鏡を見た時に「あれ?こんなところにシミが!いつの間に!?」と、頬のシミにびっくりしたことはないですか?
一生懸命UVケアをしていても、どうしてもシミは出来てしまうもの。
顔の頬骨部分はもちろんですが、意外と気になる手の甲。
年齢とともに少しずつ増えるシミや傷跡を、できれば目立たなくしたいものですね。
そんな人のために、おすすめの商品を見つけました。セリアの「さらさらコンシーラー」です。実は私、2つ目を愛用中です。
コンシーラーの売り場はどこ?

セリアのコスメグッズコーナーです。
アイメイクやパウダー、チークなどと一緒に並んでいます。
「さらさらコンシーラー」のスペック

コンパクトなフェイスパウダーのようです。
サイズ | 直径約5.1cm×厚み約1cm |
---|---|
重量 | 約15g |
仕様をチェック
手のひらにすっぽりおさまるサイズ

コンパクトなフェイスパウダーのようなケース。小さいので化粧ポーチにも楽々入ります。
中身が見やすいクリアなキャップ

キャップがクリアなので、中身が分かりやすいデザインです。
テクスチャ

固形のファンデーションのようですが、手に取るとクリーム状に、肌に乗せるとパウダー状になります。
カラー

ナチュラルベージュでキレイにのばすと肌の色になじみやすいカラー。
セリア「さらさらコンシーラー」おすすめの使い方

1.洗顔後肌を整える

顔の場合は洗顔後化粧水や乳液で整え、化粧下地を塗ります。
手の甲の場合はハンドソープで洗った後、薄くハンドクリームを塗ります。
2.点を重ねるようにつける

さらさらコンシーラーを指に取り、指の腹でポンポンと軽く点を重ねるように、シミ部分になじませます。
3.仕上げにファンデーションをのせる

仕上げにフェイスパウダー(パウダーファンデーション)を軽くのせます。
厚塗りしてしまうとコンシーラーの部分が逆に目立ってしまうので注意です。
セリア「さらさらコンシーラー」を使ってみて
薄いシミであれば、ポンポンと薄く叩くようにのせるとうまく肌になじんでシミが目立たなくなります。
仕上げのパウダーは少しパールが入っているものを薄く使うと、よりキレイに仕上がりました。
・手軽にさっとシミを目立たなくできる
・どんな肌の色にもなじみやすいカラー
・コンパクトで携帯しやすいサイズ
・直接指で取るので、指が汚れてしまう
・使っていくと、フチ部分が取りにくくなる
・ケースがプラスチックなので落とすと、破損しやすい
まとめ
気になる顔や手の甲のシミを目立たなくできるセリアの「さらさらコンシーラー」をご紹介しました。
コンパクトなケースなのでカバンの化粧ポーチにも入れやすいサイズ!
お出かけ先での化粧直しのときもささっと使えます。
シミを隠そうとせずに目立たなく仕上げるつもりで使うと自然になじみます。
100円の手軽さなので、コンシーラー初心者の方もチャレンジしやすいですよ。
ぜひ一度試してみてください。
みんなの口コミ/参考情報

あとセリアのさらさらコンシーラーが一番クマかくれる
— eri (@EsEs12328) February 1, 2019
涙袋にするか悩んだんだけど、私元々クマがすごいから
変に涙袋作ろうとすると汚くなりやすくて
とりあえずセリアとかキャンドゥにあるさらさらコンシーラー(指に取るとクリームみたいなのに塗るとサラサラにってやつ)を目元にやったら一瞬でクマ消えて、そこにダイソーのパウダーチークのレッド使った— 菜奈 (@Nanairs) September 28, 2018
商品情報
販売元 | セリア |
---|---|
商品名 | AC さらさらコンシーラー |
販売価格 | 110円(税込) |
JANコード | 4980299050992 |
生産国 | Made in china |
