DAISO プロモーションを含みます

【100均】ダイソーのペーパーカッター(300円)をレビュー!目盛付きでスライドするだけ

たいめし
ライター たいめし
毎週必ず100均で買い物を楽しんでいます!
SNS等で最新情報をキャッチしながら、日用品〜ガジェット系まで幅広い商品を購入しています。優柔不断な性格上、閉店ギリギリまで悩んでしまう事もしばしば(汗)

皆さんは紙をカットするとき、ハサミやカッターを使いますよね。どうしてもまっすぐ直線にカットするのはなかなか難しいですよね。

そんな方におすすめしたいのが、ダイソーの『300円のペーパーカッター』です
このペーパーカッターは、見た目やカット方式が一般的なペーパーカッターとは大きく異なります。

実際にきれいにカットできるのか、さっそく使い方などレビューしていきます!


300円ペーパーカッターの概要

外観

大きさはこのくらい

10.4cm×27.9cm×3cmの定規のような形状の本体に付いているスライダーを上下に移動させることで、紙をカットする仕組みになっています

この部分が刃

定規になっている透明の部分の裏には、小さいカッターの刃がついています。

事務所などで使われる大型の裁断機をコンパクトなサイズに仕上げたという印象のカッターです。

スペックの紹介

パッケージ:部位説明
パッケージ:使用方法
  • 価格:300円+税(税込330円)
  • カテゴリー:文具
  • 原産国(地域):中国
  • 材質:ポリアセタール、ポリスチレン、スチール、ポリエチレン
  • サイズ:10.4cm×27.9cm×3cm
  • 内容量:1個入
  • カラー:水色のみ



使用方法

紙をセットしたところ

本体に紙をセットして、両刃の付いたスライダーを上下移動させて紙をカットします。

本体に目盛りが付いているので、紙をカッターに対して直角に配置しやすく、紙が斜めになったりするのを防いでくれます。

溝部分がここにあります

ここにカッターの刃をスライドする溝があります。

刃をスライドするつまみ

スライドさせる部分に持ちやすいようにつまみがついているので、スライドしやすくなっています

スッとすべらせるように移動させる

すっと溝にそってカッターの刃をスライドさせます。

直線にきれいにカットできました!

きれいな直線カットができました!!

スライダーには小さなつまみが付いているので持ちやすく、動作に強い力を要するわけではないため、繰り返し作業を行う時でも比較的楽に作業を継続できます。


ペーパーカッターの特徴

押さえ板部分

紙のカットのしやすさを向上させるための機能が付いています。

まず、透明な押さえ板が付属している機能によって、下に挟んだ紙がしっかり固定され、安定した状態で紙をまっすぐに裁断できます。

可動式目盛りバー

裏面はこちら
目盛バーが便利!

また、可動式の目盛りバーが付いているため、紙が大きい場合は目盛りバーを伸ばして調整すれば、大きなサイズの紙でも快適にカットできます。

目盛がついています

300円ペーパーカッターは、A4長さに対応できるサイズで、一般的な書類のカットが快適に行いやすいサイズ設定です。

きれいな直線カット

なお、一度にまとめて切れる紙の枚数は最大8枚までとなっています。

家庭や小規模な事務所で裁断するには十分な枚数と言えるでしょう。
一枚ずつ紙の裁断を行うよりは、はるかに効率よくかつ綺麗に紙をカットする作業を行えます。



使ってみた感想

効率よく作業ができる!

折り紙もスパッと切れます

ご覧のように、スパッとカットできて切れ味も問題ありません。

ペーパークイリングに使う紙をカットする際に、この300円ペーパーカッターが重宝しています。目盛りが付いているので1.5mmや3mmといった幅に細かく設定して、多様な幅に紙をカットできます。

簡単な動作でスピーディに紙がカットできるので、以前よりもペイパークイリングの準備が時短で終えられるようになりました


ダイソーには上位互換の商品もあります

さらにサイズが大きく分度器つき

ダイソーには660円の分度器つきのペーパーカッターも販売されています。サイズも大き目なので、より大きい紙にも対応できます。

用途にあったペーパーカッターを選んでみてください。



まとめ

バーは裏側に収納しています

メリット・デメリット

  • 簡単な動作である程度のまとまった枚数の紙をカットできて快適
  • 延長式の目盛りバーが付いていることで、大きなサイズの紙の裁断も可能
  • スパッと綺麗な切断面に仕上げることができ、一般的なカッターで切るより仕上がりが美しい
  • カッター部分にロック機能が付いていないので、安全性に注意を払うことが必要。子どもの使用時には特に親が傍について作業を行う必要ある

ダイソーの『300円ペーパーカッター』は、いわば家庭用の小型の裁断機です。
決められた位置に置いた紙を押さえて、スライダーを上下させて裁断する仕組みです。

最大8枚までカットできるため、まとまった枚数をカットしたいというニーズにもある程度応えてくれます。

一般的な書類の裁断だけでなく、ペーパークイリングなどのハンドクラフトに使うこともでき、応用の幅が広いカッターです。

ダイソー公式通販でも購入できる?

トップページ

ダイソーネットストアで調べたところ「ペーパーカッター」の掲載が確認できました(執筆時点)

お得情報

ダイソーネットストアを利用する際に「楽天リーベイツ」を活用して購入することで購入金額の最大3.5%分の還元(楽天ポイント)を受け取ることが可能になり、負担を軽減できるようになりました。

現時点ではリピート利用OKなので、日頃からダイソーネットストアを利用している方や楽天サービスを利用している方は、この機会に利用してみるのはいかがでしょうか。

※DAISO オンラインショップは対象外

ダイソーネットストアとは?

大創産業(DAISO)が展開する公式通販サイト。

話題の新商品や人気の定番商品がスマホやパソコンからネット注文ができ、インターネットでのお買い物を楽しみたい方、店舗でのお買い物が難しい方などにおすすめのサービスです。

主に個人向け・法人向けの公式通販に大別でき、それぞれ購入条件が異なります

ダイソーネットストア(個人向け)

ダイソーネットストアで取り扱っている商品の中から、単品での購入ができ、注文金額の合計が1,100円(税込)から購入可能。合計金額が 11,000 円(税込)以上の場合には送料無料。11,000 円(税込)未満の場合には、商品代とは別に送料が必要

DAISO オンラインショップ(法人向け)

ロット単位での購入が可能で、同じ商品をまとめ買いしたい時や、学校・法人等などビジネス利用を想定したサービス。

おすすめの関連商品



商品情報

販売元 ダイソー
商品名 300円ペーパーカッター
販売価格 330円(税込)
JANコード 4549892194153
生産国 Made in China
※記事の情報や価格は執筆当時のものです。仕様変更等により情報が古くなっている場合がございます
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします

ABOUT ME
たいめし
たいめし
毎週必ず100均で買い物を楽しんでいます! SNS等で最新情報をキャッチしながら、日用品〜ガジェット系まで幅広い商品を購入しています。優柔不断な性格上、閉店ギリギリまで悩んでしまう事もしばしば(汗)
編集者
ミライシヤ編集部
ミライシヤ編集部は実際に勤務している100均スタッフや日頃から100均を利用しているメンバーで構成されています。「便利なアイテム」や「100均を快適に利用できる情報」など日常生活が少しでも楽になる発信を心がけています。
関連記事