アウトドア プロモーションを含みます

【100均】ダイソーのホットサンドメーカーは想像以上に優れもの!おやつも行楽シーズンも楽々お任せ!

みつばん
みつばんライター
お得情報や便利グッズを調べるのが大好き♪ コツコツ真面目に頑張るミツバチ♪みつばんです。100均商品は夢があるから、お店に行くとわくわくしますよね。100均ライフ最高~♪

おうちで喫茶店で出てくるようなホットサンドが作れたら…と思うことありますよね。

実は食パンとおかずの残りがあれば、手軽にホットサンドが作れちゃう!アイテムが、ダイソーからホットサンドメーカーが1,000円(税込み1,100円)で販売されています。

この記事では使い勝手や使用感、実際に作ったホットサンドの出来栄えなどをお伝えしていきますね。

直火専用!おうちだけでなくアウトドアでも使えるホットサンドメーカー

パッケージ

こちらがパッケージです。購入前に注意点ですが、この商品は直火専用だということ!ご自宅のコンロがIHの場合には簡易コンロなどで代用しましょう。

使用する前に大切なこと(箱の裏を読み取る)

パッケージ裏面

箱からだしたら食器用の洗剤で洗います。乾かしたあとに薄く油をひきます。(調理ごとに薄く油をひくと、こびりつきにくくなり、長持ちするそうです。)

箱から出して思ったのは軽いこと。こういう直火のものってものすごく重いイメージあったんですが、テフロン加工なので軽いです。これはとてもいいですね。

スペック

サイズは本体が15.5×7×深さが1.5センチ(一番深いところ)これが2枚。
柄の部分が20センチ。全体だと29センチ。
重さは328グラムでした。色は黒です。

直火専用なので、オーブンや電子レンジは使用不可です。直火は中火以下で使用します。

アウトドアでの使用時の注意

アウトドアで使用の際、火力の強い段階では使用しないようにしてください。炭の火力が落ちてきた頃に、ホットサンドは別腹!というタイミングで作り出すのがおすすめでしょう。フッ素加工は強い火力に弱いのです。

また、洗うときには熱いまま冷水に付けないようにしましょう。すぐに洗いたくても冷めるまでしばらく放置です。



おかずサンドを作ってみた!

準備OK

パンとはさむ具材さえあれば、いろんなホットサンドが作れるはずです!

1枚目はトマトチーズ

1枚目は5枚切りの耳ありで作ってみます。関西は4枚切り関東は8枚切りなんていいますが、うちにはいま、5枚切りが1枚と6枚切りが1パックあります。ここはどこ?

洗った後に薄く油をひきましたが、勢い余って焼く前にもひいてしまいました(笑)

水滴のようにみえるのが油です。油はサラダ油をひきましたが、特に決まりはありません。

テフロンなので、本当にうすく、みなさんはキッチンペーパーで引くといいと思います。私は油用のはけで塗りました。ちょっと油多め。

パンは端に寄せました

パンを乗せる位置は片方に寄せました。多分はさんだ時にこのほうがベストな気がするので。

具材はたまたまトマトソースあったので、あとはチーズ。普通にまん中に具材のせましたが、トマトソースは両面に塗って、具材は片方でよかったなあと後から思いました。ま、いいか。

準備完了!これから焼きます

挟んでパッチン止めて、火にかけます。パンははみでませんでした。山形のパンならはみでたかな。

箱の裏面にはごく弱火で片面1~2分と書いてありました。とりあえずはその通りでやってみます。ごく弱火の1分って、あたたまるんかいな。中弱火の2分にしようかな、と悩みました。

ごく弱火で2分たち、一度焼き加減を見るともう少し!という感じ。あと1分、中弱火で加熱。裏面は中弱火の2分にしました。これはもう好みだと思います。焼き色を確認しながら焼いてくださいね。

こんがりと焼けました

そしてじゃーん、できました。

パンの耳の部分がぎゅっとプレスされてカリッと焼けています。簡単に作れてめっちゃ美味しい!ホットサンドメーカー侮りがたし。

チーズがとろけてます

切らないほうがめんどくさくないけど、今日は中身の熱々加減を見てもらいたくて半分こ。

食べるときはやけどに気を付けてくださいね。

2つ目も作ってみた!オニオンツナマヨ

パッケージにあるような、肉三昧したかったのですが、冷蔵庫にあいにくお肉がなかったので(!)ツナと玉ねぎの登場です。

今度は6枚切りの耳なしにしてみました。耳なしだとかなり小さくなるけど、端っこちゃんとくっつくのかなぁ。

6枚切り 耳なしです

焼けるまでパンの耳をパクパク。耳を切って焼くことはこの先ないだろうなあ。

でも耳なしがどんなふうになるかみてみたい。さっきよりも薄くて耳もないので、火力はごく弱火の2分にしました。

さあ完成です!

パンの耳がなくても大丈夫でした

端っこはちゃんとくっつきました!耳がないぶん小さいけど、やわらかくてサクサクになりますね。これはこれで美味しいな。

切るときに端っことれました。耳がないとやわらかいので切るのは難しいね。

朝ごはんにもおすすめ

朝パッと作るのも、このホットサンドメーカーなら簡単だと思います。パンを片面に寄せて乗っけて、なにか具材を乗せるだけ。

あとは2分×2回(両面)の放置でできあがり!簡単でとてもいい!!具材はおかずの作り置きとか、昨夜の残りとかでいいですよね。あるもので作れてあったかくて美味しい。すごく便利ですね。



おやつも作ってみた!

ホットケーキミックスとのコラボ

何か甘いものも欲しいよね~てなことで、ホケミ登場です。片面にホケミの生地を流し込んで~。膨れるかな?と少しすくなめにいれました。

ホットケーキミックス投入

今度は中弱火の3分でどうだ!わくわくわくわく。

あれ、よく焼けてる匂いが。。。あ、焼きすぎました。裏面は中弱火の2分にしました。完成です!

焼けました!

片面はちょっと焦げちゃったので、焦げなかったほうを上に。パシャ。

火加減注意!

生焼けな部分はなくて、ちょうどいいふくらみ加減。

ごく弱火の1~2分は、ある程度守ったほうがよさそうですね。火加減は自己責任で!

あんこ入り♪

何も入れずに焼いたホケミが美味しかったので、あんこも入れて焼いてみましたよ。こちらです。あんこ入り美味しい!!

箱の裏に「炒め物や揚げ物調理はしないでください。」と書いてあるけれど、大判焼きを焼いたらダメとか、お好み焼きを焼いたらダメとか、書いてないので。。。

これはもしや、限りなく無限に作れるものの幅が広がるメーカーなのでは!!と思いました。ぜひみなさん、いろいろな工夫とバリエーションで、ホットサンドメーカー試してみてください!



大切なのは、後片付けが楽だということ!

楽しかった台所調理やアウトドア。でも片付けの時間は必ずやってきます。どうせなら簡単に片づけたいですよね。

外せる、洗える、また使える

ダイソーのホットサンドメーカーのすごいところは、後片付けが楽ということ

ホットサンドメーカーを使い終わったらとりあえず粗熱が取れるまで、放置します。

それから冷めたホットサンドメーカーを反対側へ開き、もうこれ以上開きませんというとろで、左右にずらすと外れます。

簡単に着脱できます!

それから台所用の中性洗剤でやわらかいスポンジでやさしく洗います。この時に取っ手の部分まで洗ってしまわないこと

特に水の桶などに取っ手部分を浸すのはやめましょう。取っ手の隙間から水が入ると、取っ手の水がなかなか抜けなくなり、次に使用するときに、加熱した取っ手は水が入っているので熱くなりやすいそうです。

取っ手以外を優しく洗い、取っ手部分を上から流せば。水洗いの完成です

乾いたら、分解したときの逆で、背面同士を合わせるように持ち、凹凸を組むように差し込めばもとに戻せます。



まとめ

日常的につかいたい!

使ってみた感想

ホットサンドメーカー、食パンとはさむものがあればすぐに作れてすごく美味しい~。子供たちも大満足でした!

おやつにも朝食にも使えて便利!行楽シーズンにはアウトドアでホットサンドメーカー登場させちゃおうと思います!

軽くて持ち運びしやすいので絶対おすすめです。買ったときの箱とプチプチをそのまま収納に使えば、薄いので隙間収納もできそう。取っ手に穴があいているので、どこかにかけて収納することもできますね

私がみたダイソーでは、アウトドアのコーナーと、台所のコーナーの2か所に置いてありました。

1000円商品は、なかなか勇気が出ませんが、このホットサンドメーカーは便利でちょっとわくわくできる商品でした!ダイソーでホットサンドメーカー見かけたら、ぜひ手にとってみてくださいね。



ネットで買える関連商品



商品情報

販売元 ダイソー
商品名 ホットサンドメーカー(1枚焼き用)
販売価格 1,100円(税込)
JANコード 4550480213767
生産国 Made in China
※記事の情報や価格は執筆当時のものです。仕様変更等により情報が古くなっている場合がございます
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします

ABOUT ME
みつばん
みつばん
お得情報や便利グッズを調べるのが大好き♪ コツコツ真面目に頑張るミツバチ♪みつばんです。100均商品は夢があるから、お店に行くとわくわくしますよね。100均ライフ最高~♪
編集者
ミライシヤ編集部
ミライシヤ編集部は実際に勤務している100均スタッフや日頃から100均を利用しているメンバーで構成されています。「便利な100均アイテム」や「暮らしを快適にするお役立ち情報」など日常生活が少しでも楽になる発信を心がけています。
関連記事
キッチンアイテム

【100均】計る・茹でる・湯切りができるラーメンどんぶり!ダイソーの「電子レンジ調理器(ラーメン用)」

2021年3月30日
MIRAISIYA (ミライシヤ)
今回は忙しい主婦や学生の強い味方「電子レンジ調理器(ラーメン用)」の紹介をします。 毎日ご飯を作るのはめんどくさい…そんな時に早くて美味し …