ダイソー

【100均】予想外のクオリティ!ダイソーの幼児ワーク「幼児のおけいこシリーズ」がおうちでの知育教材として使える!

100円という気軽な価格で、子供に勉強への興味をもたせることができるのは助かりますね!

meiken
ライター : meiken
毎日をごきげんに過ごしたい、5歳娘&2歳息子のママライター。
ダイソー、セリアに足しげく通い、お気に入りを発掘するのが趣味。オススメの商品や100均グッズの活用方法をわかりやすくお伝えします♪

2歳を過ぎたあたりから、日に日に吸収することが多くなってくる子どもたち。
おしゃべりが一気に進んだり、お絵かきや文字にどんどん興味を持ち始めたり。

この時期、「何かもっと学ばせてあげたいな」と考え始めるパパママは多いのではないでしょうか?

そんなときにオススメなのが、ダイソーの「幼児のおけいこシリーズ」

100円ショップで幼児教材が買えるの!?
そうなんです。
しかも、対象年齢3歳~6歳まで、20種類も揃えられているシリーズもの

今回は、我が家の娘が実際に使ってみた感想を交えながら、こちらの商品をご紹介します。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

【100均】何歳から楽しめる?ダイソーの回転ずしポーカーの仕様や遊び方レビュー!【ダイソーとスシローコラボ】ダイソーがスシローとコラボした商品「回転ずしポーカー」は、6歳から楽しめるボードゲームです。 遊び方は簡単なのに大人も一緒に楽しめ...

「幼児のおけいこシリーズ」ってどんな商品?

ダイソー幼児のおけいこシリーズダイソー「幼児のおけいこシリーズ」 1冊100円(税別)

シリーズのラインナップは全20種。
A5サイズの冊子で、ページ数は64ページという、お値段を考えればたっぷりのボリュームです!

小学校入学前のお子さまを対象とし、3歳~6歳まで年齢別に作られている教材で、テーマも様々。

~幼児のおけいこシリーズ ラインナップ~(執筆時点)

  1. はじめてのおけいこ/2~3さい
  2. おえかきたのしいね/3さい
  3. めいろあそび/3さい
  4. ちえあそび/3さい
  5. はじめてのひらがな/3さい
  6. はじめてのかず/3さい
  7. せいかつ/3さい
  8. たのしいめいろ/4さい
  9. ちえあそび/4さい
  10. ひらがなだいすき/4さい
  11. かずあそび/4さい
  12. めいろだいすき/5さい
  13. ちえあそび/5さい
  14. ひらがな・カタカナ/5さい
  15. かずだいすき/5さい
  16. とけいのよみかた/5さい
  17. ワクワクめいろ/6さい
  18. ちえあそび/6さい
  19. ひらがな・ことば/6さい
  20. かずのおけいこ/6さい

おえかき、めいろ、ちえあそび、ひらがな、カタカナ、すうじ…と分野は多岐にわたります。
その時々の子どもの興味に合わせて商品をきちんと選べることも、うれしいポイントです。

ダイソー幼児のおけいこシリーズ文房具コーナーの一角にズラリと並んでいます


公式ネットストアでも購入できる?

公式ページ

ダイソーネットストアで調べたところ「幼児おけいこシリーズ」の掲載が確認できました(執筆時点)

公式ネットストアでは、まとまった数量の購入が必要となるケースが多い為、「まとめ買い」をする方向けとなっています。大手ショッピングサイトにも掲載されている場合がありますので、比較検討してみてはいかがでしょうか。

ショッピングサイト一覧

販売サイト 商品ページ
Amazon サイトを見る
楽天市場 サイトを見る
Yahoo!ショッピング サイトを見る


「幼児のおけいこシリーズ」実際に使ってみた!

レポート①「はじめてのおけいこ」2~3さい

ダイソー幼児のおけいこシリーズ「はじめてのおけいこ」2~3さい

購入したのは娘が3歳のとき。
これが娘にとってはじめての学習教材となりましたが、スタートからとても楽しみながら進めることができました。

ページをめくってみると、こんな感じ。

ダイソー幼児のおけいこシリーズ右上に日にちの欄と保護者向けの解説メモあり

右上の部分には、保護者向けの解説もきちんと記されています。
日付とはなまるを書き込めるところもあるので、しっかり記録も残しておけますね。

ダイソー幼児のおけいこシリーズイラストもかわいらしい♪

この「はじめてのおけいこ」では、まだえんぴつは使わずに、絵をゆびでさしたりなぞったりするのみ。
かわいい絵とほどよい文章が並び、親子で絵本感覚で楽しめます♪

ダイソー幼児のおけいこシリーズ学びは体全体をつかうことからも

机の上で学ぶだけではなく、体を動かして表現力を育むページも!
そのため、娘も飽きずに学ぶことができ、親の私も助かりました(笑)

レポート②「ひらがなだいすき」4さい

ダイソー幼児のおけいこシリーズ「ひらがなだいすき」4さい

4歳になった娘はひらがなに興味を持ち始めたので、「ひらがなだいすき 4さい」に今取り組んでいます。

ダイソー幼児のおけいこシリーズはじめにえんぴつの持ち方も詳しい解説あり

最初のページに、この本の使い方とえんぴつの持ち方などが詳しく説明されています。
娘もイラストと見比べながら、えんぴつの持ち方を練習していました。

ダイソー幼児のおけいこシリーズ基本のなぞり書きからスタート

なぞり書きはもちろん、ところどころゲーム感覚で学べるページも。

ダイソー幼児のおけいこシリーズゲーム感覚で学べるめいろのページも◎

最後は、カタカナに少し触れる内容で終了。

紹介しきれなかった、子どもたちが喜びそうなページが他にもたくさんあります。

はっきり言って、ひらがなを学ぶのにこの1冊だけで十分すぎるのでは?!と思えるほど、濃密な一冊でした。



ダイソー「幼児のおけいこシリーズ」は気軽に試せる本格的な幼児教材だった!

ダイソー幼児のおけいこシリーズ100円で手軽に始められる「幼児のおけいこシリーズ」

以上、ダイソーの「幼児のおけいこシリーズ」のご紹介でした。

  • おうちで手軽に始められる☆おけいこ入門グッズ
  • 決してあなどれない!たった100円でも本格的な幼児教材

たとえ我が子に合わなかったとしても許せてしまうお値段だからこそ、気軽に試すことができます!
幼児教材の入門アイテムとして、ぜひ参考にしてみてくださいね。



みんなの口コミ/参考情報

投稿削除の際はテキスト表示のみです

実際に使用した方々の口コミや参考情報などの投稿を集めてみました。

普段では思いつかないような活用法やアレンジを発見できるかもしれません。素敵な投稿ばかりですので参考にしてみて下さいね。



商品情報

販売元 ダイソー
商品名 「幼児のおけいこ」シリーズ
販売価格 110円(税込)
JANコード 4549131711820
生産国
※記事の情報や価格は執筆当時のものです。また掲載商品については予告なく廃番/仕様変更等が発生する場合がございます
※各店舗によって品揃えが異なり、在庫が不足している場合がございます、予めご了承ください

ABOUT ME
meiken
meiken
毎日をごきげんに過ごしたい、5歳娘&2歳息子のママライター。 ダイソー、セリアに足しげく通い、お気に入りを発掘するのが趣味。オススメの商品や100均グッズの活用方法をわかりやすくお伝えします♪
編集者
ミライシヤ編集部
ミライシヤは100均に特化した情報サイトです。各分野の専門家や様々な職種の方が独自の視点で100円ショップを活用し、日常生活をより快適・便利にする情報を発信しています。
関連記事