お役立ち プロモーションを含みます

【100均】ダイソーの有料レジはいくら?一枚あたりのサイズや料金とは

100均情報局
100均情報局ライター
100均に勤めていた経験があり、それを活かして100均に関する支払い方法やお役立ち情報などを紹介しています。少しでも皆様のお買い物が楽しくなれば幸いです。

日頃のこまごまとした買い物で便利なのが、ダイソーなどの百円ショップですが、商品が細かいこともあり、どうしても持ち帰りには袋が必要になりますよね。

今回は、レジ袋有料化に伴ってダイソーは袋を有料にしているのかを調べました。
サイズや一枚あたりの料金についても調べているので、ぜひお買い物の際の参考にしてみてください。

ダイソーのレジ袋は有料?

結論から述べますと、ダイソーのレジ袋は有料です。

2020年の7月から、環境への負荷の影響を考慮してレジ袋の有料化が進んでいきました。また、レジ袋の素材に関しても生分解性プラスチックを利用するなど、環境に対しての社会的責任を果たしているようです。

大創産業が運営している他グループである、THREEPPYやCouCou、PlusHeartなどでもレジ袋の有料化は取り入れられているようです。

ダイソーにお買い物に行く際には、エコバッグを持参していくことをお勧めします。



ダイソーのレジ袋はいくら? サイズによる価格の違いは?

DAISO

ダイソーのレジ袋はSサイズ、Mサイズ、Lサイズの三種類が用意されています。

  • Sサイズ 2円
  • Mサイズ 4円
  • Lサイズ 7円

となっており、サイズが大きくなるほど、料金が高くなっていく仕組みとなっています。

THREEPPY

また、大創産業の系列である300円ショップのTHREEPPYなどでは、料金体系が異なるので注意が必要です。

サイズはSサイズ、Mサイズ、Lサイズに加えてLLサイズが用意されています。

  • Sサイズ 5円
  • Mサイズ 8円
  • Lサイズ 15円
  • LLサイズ 25円

全国のダイソーで順次導入されているようですが、一部店舗で料金が異なるので、お近くの店舗のレジ袋については買い物の前に確認しておくことをお勧めします。



ダイソーのレジ袋のデザインの違いは何?

ところで、実際に買いものをしてみても、レジ袋がどのサイズに該当するかは見ただけではわかりずらいですよね。

実は、このレジ袋はデザインによってサイズがわかるような作りになっています。

ダイソーのレジ袋にはダイソーのロゴが記入されていますが、このロゴの色の違いがサイズの違いを表しています。

  • ロゴの色がピンク色の場合、Sサイズ
  • ロゴの色が緑色の場合、Mサイズ
  • ロゴの色が黒色の場合、Lサイズ

実際に店頭でレジ袋を購入したはいいものの、思っていたサイズと違う、という場合もあります。

正しいサイズのレジ袋を要求できるように、あらかじめロゴの色とレジ袋のサイズ、料金を覚えておくとよいでしょう。



ダイソーでのお買い物、レジ袋を買わずに済ませるには

マイバッグを持参

お買い物の際、レジ袋があると便利ではありますが、やはりどうしてももったいない気がしてしまいますよね。環境のことを考えても、なるべくレジ袋を購入せずに済ませたいところです。

ダイソーでの買い物でレジ袋を使わずにすませるには、マイバックを持参することが一つの方法となります。

エコバックを持ち歩く習慣をつけておくとよいでしょう。もし、エコバックを持っていないのであれば、ダイソーの店内でも安く購入することができるので、その後の普段使いのために購入してしまうのもアリですね。

そのまま持ち帰る

二つ目の方法としてはそのまま持ちかえるという方法です。購入した品数が多くなければ、ダイソーの商品は軽く持ち運びしやすいものが多いので、そのまま持って帰ることも可能です。

また、もしお菓子のような細かい商品を大量に購入したようなときには、レジ通過後の商品を袋に詰める台に設置してある、無料のポリ袋を活用するのも一つの手です。

これは店舗によって設置してある場合とない場合がありますので、事前に確認してから利用すると良いでしょう。



まとめ

今回はダイソーのレジ袋が有料化されているのかについて調査しました。

ダイソーのレジ袋は2020年の7月から全国的に有料化を進めており、ほとんどの店舗で有料になっています。

系列店の300円ショップでも有料になっており、有料レジ袋にはS、M、Lなどの複数のサイズがあり、サイズが大きくなるほど料金が高くなっていくので、あらかじめエコバックを持参するなどの対策を心がけると良いでしょう。

※記事の情報や価格は執筆当時のものです。仕様変更等により情報が古くなっている場合がございます
※各店舗によって対応状況や品揃えは異なりますので、再度ご確認をお願いします

ABOUT ME
100均情報局
100均情報局
100均に勤めていた経験があり、それを活かして100均に関する支払い方法やお役立ち情報などを紹介しています。少しでも皆様のお買い物が楽しくなれば幸いです。
編集者
ミライシヤ編集部
ミライシヤ編集部は実際に勤務している100均スタッフや日頃から100均を利用しているメンバーで構成されています。「便利な100均アイテム」や「暮らしを快適にするお役立ち情報」など日常生活が少しでも楽になる発信を心がけています。
関連記事